クラウドワークスの無料登録をしたら?
クラウドワークスの無料登録をして、早速お仕事する場合~具体的にどんなお仕事をすればいいの? と思いますよね。
クラウドワークス初めてさんは、まだクラウドワークスというシステムに慣れていない事と、仕事の実績が無い事から、まずは簡単なお仕事で実績を作る事から始めましょうか。
仕事の種類
まず仕事は3種類に分けられます。
- プロジェクト形式:特定のメンバーと相談しながら進める
- コンペ形式:多くの案から選んで決める
- タスク形式:応募・契約なしで多くの人から作業を集める
プロジェクト案件は、仕事依頼、条件交渉、契約という手順を踏み、1つの案件に対して複数の応募があり、案件ごとに異なりますが競合があります。
その競合から選ばれて契約になります。
その為に、まだ実績のない初心者は、受注実績や、評価がまだないために、
経験&プロフィール共にプロジェクト案件は難しく、
契約のないタスク案件で、一連の流れを理解するのと、プロフィールに箔を付けるために、タスク案件で実績を積みましょう。
では、一番簡単なタスク案件で、クラウドワークスHPの見方(どこにどんな情報があるのか等)、
仕事の発注から受注の流れ、報酬の振り込み、評価等の、クラウドワークス内での仕事の、一連の流れを体験してみましょう。
タスク案件で一連の流れをチェック
アンケートに答えて1円~数円、もしくは少し時間が掛かるものですと数百円という案件があるので、試してみましょう。
1円~数円なんて要らないワ、アンケートの内容が詰まんないのよ、、
でもココでは、どんなクライアントさんのどの様な仕事があるのかとか、業務からお金が払われるまでの流れを体験してみて下さいね。
タスクのアンケート案件はスマホで出来るので、会社帰りにスマホをいじってる時でOK。仕事が終わって承認が貰えたら~、
受注実績と評価を貰い次の仕事に繋げましょう

仕事を積み上げると、上記の様に自分のプロフィール欄に、受注実績と評価が表記されます。
当然、初めてクラウドワークスに登録した人はココが0になっているので、契約が必要なプロジェクト形式の案件は競合があるので契約迄至りづらいんです。
その為にタスク案件で多少実績を積み、実績や評価が表示されるようにしましょう。
ここの受注実績や評価が高ければ、以降契約が必要なプロジェクト形式の仕事を受ける時、
提案者が、あ~、この人は、クラウドワークスの経験者で仕事をちゃんとやっているなっと思って貰えまよね。
副業で安定した収入が欲しい⇒クラウドワークスやり方ガイド
シングルライフって時間が沢山ある⇒アマゾンプライム会員でおひとり様時間♪
ブログの運営者ふろむさんにお会いしたい(笑)⇒独身非正規おんな ふろむです
コメントを残す