もくじ
クラウドワークスの出金申請期限
クラウドワークスの出金申請には実は期限があるんですよ。
クラウドワークスって、やはり初めて登録したりなんかすると、報酬を自分の口座に振り込む時に振込手数料が掛かってしまうので、
初めてのお仕事からまとまった報酬になるまで、まとめて出金しようと、キャリーオーバー(出金の繰り延べ)をする人が大半だと思います。
で、その報酬に期限がある事を、ちゃんと認識していなかったり、時間が経って忘れたりして、
キャリーオーバーしたまま出金申請をせずに、結果痛ーーい目に遭う事に!!
出金申請期限は報酬支払確定日から180日後までです。
180日後迄に(約6か月後迄に)、出金申請の手続きをしないと、その報酬はチャラに~~。
いわゆる、初めてのクラウドワークスの勉強代ーとなってしまうとか~、、
ルールはクラウドワークスの公式HPを確認してね。
そんな事にならない為に!!
出金期限はココをチェック。
このお仕事は、支払いはキャリーオーバーにしてありますので、
2019年3月 21日までに出金申請をしなければ、報酬はチャラになってしまいます~。
出金期限に関するお知らせ
で、お仕事の報酬の出金期限に関しては、自分がクラウドワークスに登録した時にのメールに、
【クラウドワークス重要】報酬・返金につきまして出金期限に関するお知らせ」メールが届きます。以下のサンプル参照してね。
出金申請期限切れを防ぐ方法
その1メールの出金期限に関するお知らせチェック
恐らく、クラウドワークスでお仕事して、報酬をキャリーオーバーにしてると、
最初の時は、期限が来ればメールでお知らせが来るから安心~と思っていることも♪
でも、でも?? こういった連絡メールってちゃんと確認していなかったりしますよね。
会社員であれば、会社のメールは毎朝確認するけど、自分のメールアドレスを定期的に確認する人は、少数だと思いますし、、
それに、クラウドワークスからの連絡メールって結構沢山有りますよね?
クラウドワークスでのお仕事の経過や、仕事の案内が毎日来るので、
面倒くさくなって、余り見ないフリーメールにしちゃってる人も多いと思います。
でも、クラウドワークスの中でこの【クラウドワークス重要】報酬・返金につきまして出金期限に関するお知らせ は超重要!!
その2随時出金方式にする
当然、クラウドワークスの報酬を、随時出金方式にするのが一番安全っていうのは、そうなんです。
勿体ないんですよね。かといってキャリーオアーバーにすると、出金期限を過ぎてしまうっていう心配も~、、
そこで~~、では、どうすれば、【クラウドワークス重要】報酬・返金につきまして出金期限に関するお知らせ メールを見逃さないのか?
出金申請期限切れが防げるのか?
手帳にメモる
やはり、一番いいのは、毎日見る手帳に、
今、自分がクラウドワークスでお仕事をして報酬支払確定している中で、一番古いお仕事の出金申請期限を手帳に記入しておくのがベスト♪
例えば、報酬支払確定日が2018年9月22日で、出金申請期限2019年 3月 21日ならば、
手帳の2019年 3月21日に出金申請期限〆と書いておけばOK~。
出金申請期限が近付いたら必ずやる事
出金申請期限が近付いたら~、
これで、クラウドワークスの報酬の受け取りは安心です♪
コメントを残す