もくじ
非正規ってホンット生活が苦しい、世間は非正規に冷たいですよね。
派遣やパートで働く非正規って生活苦しいですよね。。
非正規で一人暮らしだと、仕事を失ったら家賃が払えなくなって家を失い、ホンット冗談じゃなくホームレスになりかねない恐怖を感じた人は多いと思います。
一人暮らし始めた時点で、自分で全てやるつもりだろうから、非正規&一人暮らしで苦しくなっても、親に弱音を吐けない等で一人で苦しんでいる人も多いと思います。
派遣は、薄給で、交通費なし、ボーナスなし、雇用保証なし、退職金なし。
パートは、雇用保証はあるけど、学生並みの薄給、交通費なし、ボーナスなし、退職金なし。。
正社員やパートは企業の直接雇用なので、雇用保証があって、みーーんなで保証されてぬるま湯で生きるのが当たり前。
でも派遣は、派遣会社を通じて派遣される間接雇用なので家族じゃない。
派遣は家族じゃないから、必要なくなれば切る、従わなければ切る、思い通りにならなければ切る。
そんな雇用主側の思惑で雇用が恐ろしく生活収入の糧が左右されるのが派遣、、ですよね、、世の中は驚く程、非正規に冷たい。
でも、どうしても非正規を続けたい方へ

私はこのブログで、イヤというほど派遣の恐ろしさを伝え、正社員になる様に勧めています。
でもね、だからといって「正社員になろう!」と思う人は居ないと思うんです。。
なぜなら私達にとって、仕事は人生の重要な根幹になっているからだと思うんです。
自分の人生の生き方や仕事に悩んでいるから、取り敢えず非正規で働いている人達は多いんだと思います。
まぁ、そんなこんなで非正規をどうせ数年続けるなら、数年正社員になった方が金銭的に優位じゃんって思うんだけど、
その為に就職活動したりするのは敷居が高い、現状維持したいって思う人が大半ではないでしょうか?
非正規で働きたい その理由とは?
非正規で働く人達って、年齢層によるけど、正社員の職がないからってばかりではないでしょう。
これは私の予想なんだけど、組織に完全に従属したくないから正社員になりたくないとか、自分に合う仕事を探し途中とか、
挑戦してる仕事、独立を夢見て頑張っていて一方で非正規しているってパターンかもしれまんよね。

だから正社員になりたくない。
でもこのまま派遣だと、その働き方は3か月更新で継続キャリアになんないし、派遣切りでお金が無いし、貯金もできず、目先の生活でイッパイイッパイ、、
正社員にもなりたくない、頼れる家族もいない、派遣切りで、もうボロボロですよね。。
クラウドソーシングをお勧めします!
でも、今のまま非正規を続けたい、でもお金が無いーと悩んでいるあなたに、私は絶対CrowdWorksを勧めます!。
多分CrowdWorksって、聞いた事やネットで検索してたら偶然に見た事等はあると思うんです。実際に試してみた人も居るかも~。
私も実際数年前にチャレンジした事があるんですね。
自宅のパソコンでお金が稼げる、データ入力したり記事を書けば多少のお金にはなるんだと。
でも実際は挑戦したんだけど挫折しちゃいました。多分私みたいな人も密かに多いと思います。
クラウドソーシングは会社員とは違うメリットが沢山あるんです
CrowdWorksには、派遣や正社員等の会社員にはないめちゃめちゃ大きなメリットがあるんです。
自宅のPCで出来る事

CrowdWorksの一番のメリットは自宅のPCで出来る事。
非正規では実はダブルワークをしてる人も結構いますよね。例えば、パート2つ掛け持ちとか、昼間派遣で夜パートとか。
そうなるとどうしても会社間の距離や、自宅から会社迄の距離が問題になりますよね。
片方を激近で働いてる場合もあるけど、なんだかんだ言って片方は自宅で働けたらどれだけ肉体的に精神的にも楽でしょうかね。。
通勤は大きな負担ですので通勤が無い事は大きなメリットですよね。
自宅のホッと出来る環境で、落ち着いた環境でお茶でも飲みながら自宅のPCで仕事が出来たら楽ですよね。
会社に行くと付随してくる職場の人間関係も、昼間派遣等で職場の人と接してるんだからそれで充分では?
自宅で人間関係のストレスなく働きましょう。
継続性がありキャリアアップ出来る事

次に、CrowdWorksの仕事には、継続性があり、実力主義で、自分で仕事の幅を広げられてキャリア形成出来る事です。
実はこれが派遣の仕事にはないモノなんですよね。
派遣は3か月で切られる可能性が常にあり、数年後はその会社には居ないでしょう。
そうなると仕事の継続性が無いので、仕事に長期携わり累積的にキャリア形成が出来ず、職場ごとにリセットされるんですよね。
それが派遣の空しいトコロ、、、
でもCrowdWorksなら選べる仕事も沢山ある中から選んで、自分に得意な分野を選び、複数並行して仕事が出来ます。
そういう意味では、最初から経験者並みにスムーズに行くって訳ではないんですよね。
会社みたく、既定のお金を貰うんじゃないので、仕事に対する達成感があるんです。
コレだけやってお金が貰えたーみたいな。
これは会社の正社員が得られない、仕事への達成感ではないでしょうか?
会社員は自分が働いてお金を貰っているという感覚はナイですよね。
でも、そんな簡単に出来るのかな
でもCrowdWorksを始めようと思っても、やはり不安がありますよね。
そもそも本当に稼げるのかよく分からないし、お金のシステムが不明でちゃんと支払われるのかしら?
変な仕事ばかりじゃないの? 承認されなかったら? 自分に出来る事なんでないわ。
実際の体験談を読んでも、ハッキリ言ってその人だから出来たんだろ~レベルの話ですし、、
クラウドで生計立ててる人なんて雲の上の人レベルだろう~と、、話が参考になんないんだよーーっていう。。
数年前にTryするも挫折しました
実際、私も少しでも稼いでみようと数年前にTryしてみたけど、挫折しちゃいましたもん。
当時の案件が、クラウドのデータに残っていたのでお話ししますと、
私は文章を書くのは好きだったので自分の記事がサイトに掲載されるのに憧れて、記事作成の案件に数件応募しました。
・カードに関する記事。1000文字/記事 × 記事数 800円/記事
・ペットに関する記事 1000文字/記事 × 3記事 1500円
・自然に関する記事 1500文字/記事 × 30本 300円/記事
その中で一本、テストがあって1000文字書いて提出する案件でした。
私は苦戦しながらも1時間半も掛けて一記事作成しました。
そしたらガーーンッ、非承認だったんです。。1時間半掛けてお金払われないんですよ。
理由は1000文字なのに字数が足らないという事でしたー、忘れてたよ字数・・・
こうして私の第一回目のCrowdWorksは挫折して終わってしまったんですーー、ハイ。。多分ね私みたいな人多いと思うんです。
こういうのって、やはり手順があって、初めてなら、簡単なものからやるのがベター。
でもその簡単なものっていうのが良く分からないんですよね。
数時間、数日、数か月で挑戦してみる
では、今回、私が実際にやってみた事をココでばっばーーんと100%公開しちゃいます。
まず私達、非正規労働者はどの様な仕事を選ぶのがイイのでしょうか?
非正規にとって、CrowdWorksで継続的に収入を得るには、仕事がないGW等の連休に数日間集中的に行う案件であったり、毎日1日1時間程度を数か月以上に渡って行う案件が必要ですよね。
でも、その前にもっと簡単に収入が得られる数時間働いてお金になる案件からTryしてみるのが良いでしょう。
- 数時間働いてお金になる案件
- 数日働いてお金になる案件
- 数か月働いてお金になる案件
数時間働いてお金になる案件
平日の夜や、週末に一回数時間で収入が得られる案件、そしてまず単発ですし最初なので自分が楽しめる案件を探してみました~。
そこで私が見つけたのは、占いと覆面調査でした。
占い
占いは、電話占いで、自分でお金を出してまで占いをやりたいとは思いません。
でもお金を払ってくれる人が居て、その上ギャラを払ってくれるのなら、まさに条件2の自分が楽しめる事、やってみたいと思いました。
→ 占いの実録記事はこちらから
覆面調査
覆面調査は、エステや脱毛サロンの無料相談会に行ってアンケートに答えるというもの。
自分ではエステ系サロンなんて敷居が(自分にとっては)高くって、行ったら最後~異常に高いコースを勧誘されるのではないか?とか思っていました。
でもこういった案件で無料相談会に行くのなら、何だか全く怖くない、
そもそもその会社は上場企業なんだから強引な勧誘なんてある訳ありませんよね。
自分からは行かないけど、行くキッカケがあって、その上ギャラが貰えるんなら、条件2の自分が楽しめる事、やってみたいと思いました。
→ 覆面調査の実録記事はこちらから
ところで、この様な占いやエステ系の案件は複数出ていて、内容は同じなんだけど依頼者によって、金額が異なっているものなんです。
その為、現状で一番条件がイイ案件に応募するんだけど、実際のやり取りの間にもっとイイ案件が出るかもしれないので、
その間は同じような案件でもっとイイ条件の案件が出ないかチェックしておきましょう。
又エステ系は、現地(一番近い中心地の駅)に行くので、複数のエステ系の案件を同日に持ってきて1日で済ませられるとgood!
数日働いてお金になる案件
その次に考えたのが、GWなどの連休に 数日~1週間位働いて収入が得られる案件。
連休をお金に換えて収入を増やせたらと思う事ってありますよね。
私の場合は、今迄日雇いで働く事しか浮かびませんでした。
でもさ、連休に日雇いで働くのは肉体的にも精神的にも大変。。
いつ休むのか?って話だし、年取ってからの倉庫ってかなり大変ですよね。。
でも非正規でお金が無くって少しでもお金が欲しいとなれば日雇いしかないのが現実ですよね。。

でも自宅で生活の延長線上でPCで稼げて、継続する事で仕事の能力がUPして単価が高くなってキャリア形成していったらもっと収入が見込めますよね。
この継続する事でキャリアアップ出来るのが、継続して働く事の出来ない非正規の生活の大きな糧になるのです。
年取って倉庫で同じ日銭を稼ぐ人達とずーっと単価が変わらない&キャリアが積めない日給6800円で日雇いで働くのと、
自宅のPCで継続して自分の能力をキャリアアップさせて働くのとどっちがイイでしょう? 当然、、
*どんな案件で仕事したか後日体験をアップしますね。
数か月働いてお金になる案件
そしてこれがメイン! 数か月働いてお金になる案件。私が1番理想なのは、毎日1時間位の仕事で、数か月以上の継続案件。
想定しているのが、毎日1時間データ入力とか、毎日1時間1記事等の記事作成の案件です。
皆さんも非正規の生活を安定させるためには、この毎日1時間程度を数か月以上働く案件を希望するともいます。
数日や数時間案件も必要ですよ。でもそれは、毎日1時間を数か月の仕事の合間に更に上乗せで働いたり、手始めの練習として~という事になるでしょうね。
*どんな案件で仕事したか後日体験をアップしますね。
プロフィール戦略 競合相手のプロフィをチェック
私は、先日CrowdWorksで
下記の条件の案件に応募しました。
・毎日1000文字/記事 1000円/記事 月20記事、月2万円のビジネス系の記事
応募には、ブログ&ツイッターを1年間運営していて記事作成には慣れていますと書いて応募しました。
私はなんとなく採用されちゃうかも~という希望がありました。何故ならブログ&ツイッターを1年運営していると書いたからです。
が、プロフィールや応募の自己紹介の分には、サイト運営をしている事は明記してもリンク先までは載せていなかったんです。
で、採用されませんでしたね。私は競合が居る事を忘れてたんですヨー。
そこで競合がある案件は競合相手のプロフィール等をチェックしてみましょう。
プロフィールを見ると、こりゃ負けるわ、、という内容であったりするもので、資格や、記事実績などがすばらしい方が沢山いますので、単に応募したんだけじゃ受からないのです。
そしてブログのアドレスも必ず添付しましょう。
ブログ有ります&添付の人とブログ有りますでは、その添付がそれなりなら添付された人が採用されちゃいますもんね。
クラウドワークスで採用されない時のチェック項目 プロフィールの書き方 参考にしてね~。
自分のブログを持った方がイイ

で、CrowdWorksで記事応募の時、強く感じたのは、記事の種類は様々あますが、、
全ての案件に対応するという人は有り得ないのではないでしょうか?
やはり、記事を書く側も採用する側も、、専門分野に特化してる方が、書きやすいし採用されやすいんですよね。
私の場合であれば、非正規の問題や独身女性の異性関係の悩み等をテーマにしたブログなので、それらに関する記事作成なら、余り負担なく記事が書けると思うのです。
非正規に関連する記事テーマと言えば、転職、ビジネス等みたいな感じで。
そして、応募する際、自己紹介の時に、自分のブログを添付して、自分はこんな事に精通しているというののアピール材料になるわけです。
そんな風に、自分のブログに何らかの得意テーマを入れて作れば、ドンピシャじゃなくってもそれらに関する記事に応募できる知識や経験のアピールになるのでーす。
副業で安定した収入が欲しい⇒クラウドワークスやり方ガイド
シングルライフって時間が沢山ある⇒アマゾンプライム会員でおひとり様時間♪
ブログの運営者ふろむさんにお会いしたい(笑)⇒独身非正規おんな ふろむです
コメントを残す