独身女性にとって時々不安になるのが、自分は将来孤独死するのではないのか? という不安です。
孤独に対する不安は実は30代と40代では異なる気がします。
このまま独身だとどんな末路が待ってるの? 明るい選択肢を模索します。
もくじ
30代で感じる結婚願望
独身が長~い女性にとって、孤独の感情というのは、時々去来する、嫌~~な感情ですよね。。
毎日会社に通っている時は特に感じないけど、イベントの時にもろに感じますよね。例えば、クリスマスや、お正月や、GW等など、職場の極普通の家族ある皆様が、楽しい我が家に帰る姿を見ると~、
やはり自分の孤独を意識してしまいますよね。そしてそれを誤魔化してなんとか生き延びる事に~~
20代では結婚して寿退社する事を夢見ていたけど、それも叶わず、30代前半を過ぎると、熱狂的な?結婚願望は、落ち着いてきます。。
40歳に近付くにつれて結婚願望が減少

女性の結婚願望は、波もあるし個人差もあるし年齢差もあります。私は、人並みに? 超結婚願望は強かったんです~。なので結婚出来ない事を癒すためにはよく読売こまちにお世話になりました。
でも実は30代後半から結婚願望は薄れていたんです。で40歳になった時、実は結婚願望はかなり減っていました。。
人生の折り返し地点に立ち、むしろ自分にとって現実的な生き方を模索するようになってきたんです。だって今迄結婚したかったのは、ハッキリ言って、男性に働いて生活費を欲しかったからな気もするし、
結婚して子供を産まないと、自分が死ぬ時、看取ってくれる人がいないのが不安で恐怖だったから、看取ってくれる人を作る為に、結婚して子供を産みたかった様に思うんです。
でも今の時代、最後に死ぬ時は病院に任せるケースも多いと思うし、どの様に死ぬかも分かりませんし。私はそんなシングルライフを一生どうやって生きていけばいいのか想像してみました。
独身女性がどんな住まい方があるのか選択肢イロイロ
結婚や子供を産む事を前提とした考え方を外すと、意外や意外ーー、実は沢山の選択肢があるんですよね。では私にはどんな選択肢があるのでしょうか?
- 一人暮らし:ココでは一番基本的な住み方とします
- 結婚:シングルでいいと言ってもいい男性が居れば当然に結婚する事も
- 両親と同居:健在であれば一緒に住むのが経済的にも精神的にも良いと思います
- 兄弟姉妹と同居:兄弟姉妹が居れば自分と同じ様に独身であれば話が早いですが、結婚していたとしても、部屋が空いていたり子供が巣立ったり、高齢になり死別したら一緒に住む事も有り得るでしょう
- 友人と住む:とても親しい友人なら一緒に住む事も出来るかも
- シェアハウス:一軒屋に複数で住む
- 共同住宅:長屋みたいなもの。一人暮らしが集まったみたいなもの。
- 姉の子供達と住む:大きくなったら3人のうち1人位は一緒に住む機会はあるかも?
こんなに選択肢があるんですよ。
何となく男の人を見つけて孤独から逃れる方法しか考えていなかったけど、結婚を外して、自分を1人で捕らえて、じゃぁそんな自分がどうやって誰かと一緒に生活するか~って考えました。
そしたらこ~~~んなに選択肢があるんですよね。コレは自分でも驚きでしたねーー。
一人暮らしはもう充分

私は、一人暮らし推奨派ではないんです。私自身は10年の一人暮らしの経験があります。
私が思うに、1人の人間が1つのお家を持つ事は資源の無駄使いだと思う。だって、その1人の為に、建物や部屋や各家具や電化製品などを全てそろえて、凄く資源の無駄使いだと思いません??
人生の一時期に、一人暮らしするのは、経験としては良いと思うけど、やはり人間は誰かと住むのが一番いいですよね。
家や家具や家電製品を共有し、半額ずつ出して、家庭内の労働を分配して、後はそれぞれの生活で経験した様々な事をおしゃべりして情報交換する生活の方が楽しいし豊かな生活に違いなく。。
老人の一人暮らしって楽しい事は特に無いんじゃないかな。私は、10年一人暮らししたけど、若かったから楽しかったのであって、将来的に一人暮らしするつもりはないですね。
一人暮らしは、私の親族の中で一緒に住む人が居なかった場合の次の選択しかな~~と思っています。
母の友人達のシングルライフ
ちなみに私の母親の習い事の女性達は80歳位が多く、現在の住まい方は様々で、旦那が健在ならば夫婦で、旦那が死別している場合は、一人暮らし、未婚の子供と同居、兄弟で住む、子供の隣に住む。。と様々だそうです。
皆さん、旦那が死別したらって1人暮らしばかりでは無いんですね。何らかの家族と暮らしているんですよね。姉妹同士旦那が死別してるので姉妹で生活するパターンも有るんです。
住み方の選択肢は広い

こういった家族の形態って、その時になってみないと予測不可能ですよね。。
例えば、このままずーーっと独身で両親も亡くなって1人で暮らしてたら姉の子の1人が、ふろむと一緒に住みたいとかいって数年住む事だってあるかもしれないんですよね。
だから、ほんとその時になってみないと分からないので、その時、その時の可能性のある住み方をすればいいんじゃないかなぁ~と思いました。
勿論、今の家族じゃなくっても、良い出会いがあれば男性や、友人や、シェアハウスや、共同住宅など~~、私にも皆さんにも沢山の選択肢があるんですよね♪ 何か元気出てきましたよ~~♪ おひとりさまも過ごし方次第♪
結婚相手を探すには結婚相談所を利用するという手も有りますよ。比較するだけなら無料!

コメントを残す