ヒマでつらいのは平社員だけでなく、同僚や上司も一緒。
上司も人の子、ヒマでヒマで退屈な日々をどうすごせばいいのか、私が一緒に考えてみました。私が今まで見た職場で上司がやっている暇つぶし方法や、それを部下から見た印象を率直に述べました。
審査項目は下記の通り
①周囲から仕事をしている風に見えるか?
②上司の威厳は保てるか?
③部下から見た個人的感想や厳しいアドバイス
①タバコ部屋
①周囲から仕事をしている風に見えるか?:★
②上司の威厳は保てるか?:★
③部下から見た個人的感想や厳しいアドバイス:私が居た会社では1日5時間程を彼らはタバコ部屋で過ごしていました。彼らはおしゃべりをしているのではなく仕事の打ち合わせをしているのだと豪語。コレはね、みんなと同じ行動(この場合タバコ部屋)をしていれば自分だけ批判される事はないっていう心理なんだと思う。みんながタバコ吸ってるから自分もみたいな。休憩しすぎ、だらけすぎ、遊びすぎ!!
大企業のだらけ過ぎはすさまじいですホント!! 絶句状態ですよ。
②ソリティア
①周囲から仕事をしている風に見えるか? :★
②上司の威厳は保てるか?:★
③部下から見た個人的感想や厳しいアドバイス:遠くから見ればPCを眺めてるので、仕事してると思って貰えるかもと思ってるだろうケド、バレバレですよ。そういった意味では私がネットやってるのもバレバレですけどね。
③本を読む
①周囲から仕事をしている風に見えるか?:★★★
②上司の威厳は保てるか?:★★★
③部下から見た個人的感想や厳しいアドバイス:本を読むという事は、なかなかヒマである事を公言している様なものですが、潔くていいかも。大抵読んでる本は「部下の指導方法」とかだったりした。本を読むという行為にでる人は会社でネットしちゃいけないって思ってるんだと思う真面目な人。
④新聞を読む
①周囲から仕事をしている風に見えるか? :★★★
②上司の威厳は保てるか?:★★★
③部下から見た個人的感想や厳しいアドバイス:新聞は一番、一般的な暇つぶし方ですよね。でも新聞を読む上司って見た事ないですね。みなネットで見てるのかな~。
⑤爪を切る
①周囲から仕事をしている風に見えるか?:星なし
②上司の威厳は保てるか?:星なし
③部下から見た個人的感想や厳しいアドバイス:55歳以上の男性に多い爪きり、やたら、周囲に鳴り響き、生活感タップリ。まぁイイんじゃないでしょうか?
⑥社外や国内出張に出掛ける
①周囲から仕事をしている風に見えるか?:★★★
②上司の威厳は保てるか?:★★★
③部下から見た個人的感想や厳しいアドバイス:本当は、無駄な出張である事は知っています! でもね、部下としても、上が居ないほうが自由に出来て気楽なんですよね。口裏合わせとくんで、外出や出張はドンドン行ってね。その方が部下の評価も上がるでしょう。
⑦海外出張
①周囲から仕事をしている風に見えるか?:星なし
②上司の威厳は保てるか?:星なし
③部下から見た個人的感想や厳しいアドバイス:本当は、豪遊である事を知っていますよ。でもお土産買ってきてくれればOKです。
つづく~
コメントを残す