会社の仕事が暇・・・ デスクワークの暇つぶし13選

仕事の暇つぶし




会社の仕事が暇で暇でしょうがなくて悩みを抱えている皆さまこんにちは。

私は大企業で10年間、毎日の労働時間が30分という異常に暇な会社で働いて来ました。

そんな会社の仕事での暇つぶしのプロであるわたくしが会社での仕事の暇つぶし方法についてまとめてみました。

まだやっていない事があったら是非試して下さいね。

仕事の暇つぶし方法 評価項目について

会社の仕事が暇で困っているという皆さま。私の会社の仕事での暇つぶし方法についてご紹介しちゃいます。

その暇つぶしって楽しいの? 心の満足度は+か-か?

現実問題として会社の仕事以外の事をやるのは人目が気になりますよね。そんな方のためにその暇つぶしをやっている時の周囲からの見え方についても分析してみました。

参考にしてみて下さいね。

評価項目は下記の通りです。

+効果:自分にとって+になる事

-効果:自分にとって-になる事

心の満足度:3段階で評価

周囲からの見え方:周囲からの見え方は大事ですね。余りに露骨になると、流石に問題になるかもしれないので、常識の範囲に留めましょう。

又必要以上に口うるさい人は、大抵自分の事を棚に上げている事がほとんどデス。彼等が毎日何時間タバコ部屋で過ごしてるか何時間ソリティアしてるかちゃーーんとチェックしてデータとしてとっておきましょう。

指摘された時の武器として、相手の弱点をしっかい握っておきましょうね。そしてうるさい人には私もあなたをちゃーーんと見てますよという無言の圧力をかけておきパワーバランスを保ちましょう。

毎日仕事の暇つぶしで楽しく生活するには、周囲と上手く遣る事も大切です。そんな時は下記記事を参考になるかも。

補足:その他

デスクワークPC編 6選

ネットで、ニュースや芸能ニュースを読む

+効果:家で新聞を読む時間を削り朝の忙しい時間を少しゆっくり出来る(私は新聞を読む習慣なんてありませんが)
ニュースに詳しくなる
地震速報がすぐチェックできる
ハリウッドニュースがお勧め、スターの面白ネタは読んでて楽しい!

-効果:紙面ほど印象に残らず、読んでるだけで精神的なエネルギーを消耗する事も

心の満足度:★★

周囲からの見え方:仕事をしている風に見える

補足:ネットが好ましくないと考えられている職場でも、ニュースならOKでは?

ネットサーサーフィン

+効果:趣味や旅行や疑問などについて常に情報を検索し様々な知識が身につきます。

-効果:中毒状態に陥り、結局知ってても知らなくてもどちらでもいい気がします。膨大な時間を浪費する事に

心の満足度:★

周囲からの印象:仕事をしている風に見える

補足:システムでチェックしてる可能性もあります、システムの友人を作るのもイイかも
上司がバックに居るときは小さなアイコンで。(アイコンを直ぐに小さくする練習をしっかりね)

旅行の計画

+効果:計画してる時が一番楽しいワクワク。会社に居ながら旅行のワクワク気分を満喫できる、顔がゆるんでしまう

-効果:なし

心の満足度:★★★

周囲からの印象:なんだかふろむさん楽しそうだなと思われる

補足:私は旅行関係の電話も職場からしていましたが、これは少しやり過ぎ。電話は自分の携帯で。

メール(知人などの異常に長いメールを送る)

+効果:文章力が付く、楽しい気分になる、ストレス発散になる

-効果:返事が返ってこないとむなしい~

心の満足度:★★

周囲からの印象:仕事をしている風に見える

補足:メールの履歴は実は会社でチェックできます。余りにプライベートな内容は控えましょう
システムの知り合いを作っておくと便利かも

オークションの確認

+効果:自身のオークションの推移が随時確認できる

-効果:なし

心の満足度:★

周囲からの印象:仕事をしている風に見える

補足:顔がにやけてしまい不審に思われることも

料理レシピ作成

+効果:女性が磨かれる

-効果:なし

心の満足度:★

周囲からの印象:仕事をしている風に見える

補足:これは実際に私が失敗した事ですが、席を立つ時に、レシピのアイコンを開いたままにしてしまったんです。お局にレシピの画面を見られました~。席を立つ時は、どんなに少しの時でも、必ずアイコンを小さくしておきましょう。

デスクワーク編 5選

日記

+効果:文章力が身につく、1日を振り返る事が出来る、記録が残る

-効果:なし

心の満足度:★★★

周囲からの印象:せっせと勉強しているように見える

補足:私は日記を会社のPCに保存するのはお勧めしません。仕事の資料を添付メールで送る時に誤って自分の日記を送ってしまう事だって有り得るし、、万一でもやってしまう可能性はあるので辞めておきましょう。私は日記帳(ノート)に書いてました。ずっとPCばかりなのだから、偶には手を直接動かすのもいいですよ。

無料配布されている情報誌の切り抜き

+効果:地域の歴史、観光名所、飲食店の知識が身につき職場の飲み会の場所や話題通に

-効果:なし

心の満足度:★★★

周囲からの印象:雑誌を読んでいるように見えてしまう

補足:コレは必ずしも、遊びではありません。だってその情報は会社の飲み会や取引先の飲み会で使うでしょ? 職場の為でもあるんですよー。

社内報や組合報や人事異動をくまなくチェック

+効果:社内の情報通になり、話題づくりにも。辞める人、結婚する人、離婚する人、左遷される人の情報通に

-効果:なし

心の満足度:★★

周囲からの印象:真面目に見える

補足:コレは仕事の一環でもありますね。

お茶の葉から凝って淹れる

+効果:優雅な気持ちになる

-効果:なし

心の満足度:★★

周囲からの印象:飲みすぎで何度もトイレに行くことになり、周囲にヒマな事がばれることも

補足:ハッキリいってお茶室でコレをやってると暇なのがばれバレです。他の人がお茶室を使う3時などは控えましょう。

お菓子を配ってあげる

+効果:社内は客先から頂いたお菓子がありますよね、それを配る役割を担うことで、少し多くもらう事も出来ます。

-効果:なし

心の満足度:★★★

周囲からの印象:別にえるすんが買ったお菓子じゃないけど、配るだけでよい人に思われる事も?

補足:オレは貰えなかったと思って逆恨みされない様に平等に配りましょう

外出編 2選

銀行

+効果:銀行に行く事は認められているはず。少なく下して何度も行きましょう

-効果:なし

心の満足度:★★★

周囲からの印象:銀行なんだな

補足:週5日毎日行くと、流石に目立つので、週4回位に抑えておきましょう。

お散歩、ウインドーショッピング 行き先には銀行と

+効果:・座りっぱなしのデスクワークにとっては、適度な運動と心のリフレッシュ効果にも

・夕方は込むデパートも昼間はガラ空き、静かなデパートをウィンドーーショッピング
・昼間のデパートは試食も一杯、是非試してみてね

-効果:なし

心の満足度:★★★

周囲からの印象:当然、会社には、口うるさい方もわずかながらいますよね? 席を外す行為自体は目立つので、「あいつ毎日毎日ふらふらと遊びにいきやがって」と思われる可能性もあります。

補足:つい夢中になってしまっても1時間は行き過ぎ! 40分程度で戻ってきましょう。前の銀行と合わせて、1回40分 週4回程度がベスト! 羽目を外しすぎると問題になる事もあるので飽くまで常識的な範囲にとどめましょう。

仕事の暇つぶしの方法の幅を広げましょう

会社の仕事がヒマなのは結構シンドイんですよね、、よく分かります。ネットサーフィンも飽きちゃいますよね。

でもネットサーフィンだけじゃなくて、ネット以外にも会社のデスクワークでも様々な暇つぶしがあります。

この記事があなたの暇つぶしの新しい発見になりますように。

会社の仕事の暇つぶし上級編はこの記事が参考になりますよ。

管理職は、どうしても部下の手前なかなか仕事の暇つぶしが出来ないかも・・・でも大丈夫、平社員の立場から管理職がどうすれば上手く暇つぶしできるのかもまとめてみました。

MIIDAS グッドポイント診断

正社員へ転職するならグッドポイント診断で、自分の優れているところをアピール材料にして、履歴書でライバルに勝つ!








コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です