派遣で新しいお仕事が決まった♪ おめでとうございます!! おっとそこで早速会社までの通勤定期券の購入になりますよね。
派遣の契約は大抵。最初は一か月で、その後は3か月更新。そうなると定期券も最初は一か月でその後は3か月更新で購入すればいいのかしら?
いえいえそうではありません。定期券は3か月より6か月の方がめちゃお特に。じゃぁ派遣切りになったら大損するんじゃない? どんな事はありません。定期券は一か月単位で払い戻しOKに。
派遣は交通費は自腹
派遣で働く時に、結構派遣スタッフに登録する時は余り気にしていなかったと思うけど、派遣には交通費は出ません。派遣は自腹で交通費を出さないといけません。
今は、交通費ありと交通費なしという案件もありますが、コレは見せかけだけで、交通費ありの場合はその分時給が安かったりするんですよね。
でも距離により通勤定期代によって交通費あり又はなしだとどっちがお得か分かるのでこちらで確認してみて下さいね。
定期券って長く買うとどれだけお得なの?
では、定期券って長く買うとお得なのは知っていたけど実際のところどれだけお得なのでしょうか? 私がとある派遣先への定期券代を比較してみました。
- 一か月:16,480円
- 3ヶ月:46,970円 (1か月で購入するより2,479円得)
- 6ヶ月:79,100円(1か月で購入するより19,780円得)
やはり定期券代は長く購入した方が断然お得に!! でも派遣って3か月更新だし、仮に自分が働いてもう辞めたいとなって契約終了させたり、派遣切りになったら定期券代が無駄になるから3か月更新で購入した方がイイのかな?
っと疑問に思いますよね。でも実は定期券代って払い戻しが可能なんですよね。
定期券は払い戻しが可能

正社員で働いていると、定期券の払い戻しなんかした事がないと思うんです。だから考えた事無かったと思うんだけど、定期券は実は払い戻しが出来るんですよ!!
派遣って契約更新されない時は1か月前までに告知されますよね。なので、1か月以上前には分かっている訳です。で、定期券の払い戻しも1か月単位なんです。
なので、派遣の契約終了が決まってから日付がオーバーした分は1か月単位で、使用開始直後は7日間迄なら日割りで計算してくれます。手数料は数百円程度とか。
もし派遣切りに遭っても定期券代はちゃんと戻って来るので、むしろその返金された定期券代を自分への退職金?と考えてもいいかもしれませんよね。
派遣も6か月定期券を購入
なので、派遣で、3か月更新で先が見えなくっても、定期券は6か月の定期券を購入して問題ありません。むしろ6か月の定期券を購入しないと、大損する事に!!
6ヶ月の定期券を購入してもし仮に派遣切りになったらその分はしっかり定期券代返金して貰えますよ。
ちなみに、いくら派遣切りになるかもしれなくっても、通勤定期は6か月分まとめて購入して、派遣切りになったら、払い戻して貰いましょう。
コメントを残す