派遣はどんなタイミングで時給がアップするのか?




派遣の時給を上げたい

派遣でより多く稼ぐためには、2つの方法があります。
1つ目は、より時給が高い仕事で働く。
2つ目は、残業が沢山出来る仕事を選ぶ。ですよねっ。

 

ではココでは、より時給が高い仕事で働く事について考えて見ましょう~。より時給が高い仕事で働くについても又2種類に分けられるでしょうか~。
1つ目は、専門知識が必要な仕事を選ぶ
2つ目は、現在の派遣の仕事でより時給を上げられないか?

 

ココではこの2つ目の、現在の派遣の仕事でより時給を上げられる可能性がないかを探っていきましょう~~。

 

 

契約書

派遣を経験のみなさんは、契約毎に、契約書を手にしていますよね。でそこには働く条件などが書かれていて、時給OO円、指揮者OO、業務内容OO等と書かれていますよね。

 

っていう事は、3ヶ月更新なら3ヶ月毎に契約書を発行するので、契約毎に時給を変更する事は当然可能なのですよね。

 

 

時給を計算してみましょう

では、具体的に、仮に1時間50円時給が上がったらどうなるんでしょうか?
50円/h×8h=400円 1時間50円上がれば~、1日400円上がりますね。お茶一杯で済んでしまう微々たる金額ですね。でもチリも積もれば~~、400円/日×20日=8,000円/月
1時間50円の昇給でも一ヶ月でなーんと毎月8000円の昇給なんですよねっ。

 

仮に1時間100円UPしたら16,000円です。うれしいですよね。

 

ちなみに私が大企業の正社員の時、不況と言われていて、毎年の年齢による昇給がストップされた時期が数年あったんですよ~、ですから去年と今年の給与は同じなんですよねっ。

 

私が正社員の時の昇給ゼロより、派遣社員の方が昇給しているんです!! 月16,000円の昇給って正社員でも余り聞かないんじゃないかな~~。

 

 

時給アップの通りやすさを調査

では~、派遣社員は、どの様な条件で時給UPが通りやすいのでしょうか~?

 

例えば派遣会社の営業担当者さんは、その様な事に詳しく慣れているのは当然の事ですが~、理屈は簡単ですよね~。私達ができる範囲で想像してみましょう~。

 

 

・派遣リーダーになった時
・派遣先の企業の業績が右肩上がりの会社
・長く働いている時
・同じ職種で新しい人が入った時(自分をベテランさんと考えて貰う)
・自分が派遣先の企業にとって逃したくない人材である時
・人が定住しない部署である時

 

派遣先の業績以外は、あなたが周囲と比べてお金を払うことにメリットがある時ではないでしょうか?

 

 

派遣会社の営業担当者さんに話しておく

結局、時給UPが可能であるかないかは派遣先の会社次第なので、でも自分で希望を出さないと時給UPしましょうとは言って来る可能性は低いもの。

 

なので自分の営業担当者さんに、軽~~くこの様に言って置きましょう~。
「派遣って、例えばこの契約書に書いてある時給というのはほぼ永遠なものなのですか?」
「時給が上がる時とは例えばどんな条件な時なのでしょう?」
「仮に、私にその様な可能性がありましたら、教えていただけないでしょうか?」

 

仮に自分の仕事の評価が高ければ、時給を上げてくれというのもイイのかもしれません。でももっと良い言い方はこの様な言い方なら簡単ですよね?

 

ポイントは、「よくわからないのですが~~~なのでしょうか?」 という疑問系で伝えるといいでしょう。そうすれば、こちらからリアルに時給UPを言わなくても(てかそれは恥ずかしいですし)、営業担当者さんが心に留めておいて、時給UPの可能性は高まるでしょう。

 

 

40代(現在41歳) 独身非正規おんな ふろむです。

2017.05.15

電話占いヴェルニ 占い師に将来の不安を電話相談

ずっと派遣で働けるかもと思っていたけれど、、、コロナの出現で派遣がいかに厳しいか痛感・・・ でもプロの占い師なら、あなたの味方になってくれるハズ。人に会えない時間がある今だからこそ、あなたのスマホからあなたの将来をじっくり電話占い♪今ならお財布にやさしい2,500円分無料です。









コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です