人間の能力は18歳をピークに低下し続ける
私は現在39歳、40歳の一歩手前です。ところで、皆さんはおいくつでしょう?
人間の体力や脳力は18歳をピークに下がっていくものですが。恐らくこに記事を読まれている皆さんはまだキット余り低下は感じていないのではないでしょうか?
人間の体力や脳力の低下は、例えば、18歳の時は、あれ? 何で筋肉痛なんだろう?
と疑問に思って原因を考えてみると、一昨日と筋肉痛だったとか~、でそれは低下の入り口なんですよね。
でも私の経験で言うとその後恐らく32歳までは実は余り変化を感じないのではないでしょうか?
年が上の人に結構頭働くなるとか言われても本当かな~と疑っていましたね。全然イメージ付かない。でもねコレは本当なんですよ!
実際のところ29歳と30歳は変化を余り感じませんでしたね。なーーんだ30歳になっても変わらないジャンって思ってました。
人間は32歳位から急激に低下する
でもね

- 32歳くらいから、体力、脳力、が半年単位で、その後は数ヶ月単位で急激に衰えてきます。
- 30代後半からはコレに+健康が加わって急激に落ちていきます。例えば心理的に何かストレスを浴びると一晩寝込むこともある位ですよ。例えば身近な独身女性が結婚する事になったとかで、、白髪も増えてくるしね。ちょっとコワいくらいですよ。
- 当然結婚の可能性も狭まってきます。。20代の頃は周りがみーーんな独身だからなーんか余裕こいちゃうけど、気が付けばいい人は皆既婚って事になりますよ。出会う人で会う人みーーんな結婚済み。皆いつの間に決めてたのー?みたいな~。
- 正社員になれる可能性も狭まっていきます。
兎に角、現状、非正規では、精一杯の現状維持をしているつもりでしょうが、自分の条件は低下し続けるので、確実に悪い方向に向かって行く事が、上の4点を理解するとよりリアルに想像できるでしょうか・・
年齢とともに人生への気持ちも変化する
そして年齢とともに、人生への気持ちも変化していくんです。
人生をレールにに例えると、40歳迄は寿命や労働年齢の中間に位置し、人生の前半戦になります。真ん中まではまだ人生は夢や希望や楽観があるんです。
でもね38歳と39歳でもまた違っていて、38歳までは私はとてーーも結婚に夢見ていたけれど、
39歳になった今は、もう結婚はないかもしれないなー、余程の事がない限り無理だって思うんですよー。
人生に関しても、今迄の以上の未知の事が起こるというのも考えずらい。仕事に関しても、私は今迄、余りまともに働いていたとは言えませんが、現在までの延長線上にあるだろうと推測する訳です。
だからこそ、今後の人生を1人でどう生きていくか、今までの夢見心地の状態から(笑)より現実的に考えるようになっていく訳ですね。
やはりアラフォーが近づき、人生の折り返し地点を曲がるに当たって、やはり、
今後の人生の体力、脳力、健康、結婚の可能性、正社員の可能性が急激に低下し、そんな状態で非正規労働を続ける事は、”生活できない”ですよね。
年齢とともに仕事が変わるのは負担が大きい
若い時は、派遣やパート(アルバイト)で、新しい職場、新しい仕事、新しい人に出会うことは楽しいことでもありますよね。でもねこれは40過ぎたら単に面倒なんです。
転職活動なんてしたくないし、職場を変えたくないし、新しい仕事なんてストレスですよね、また習得する何て。派遣で働く、非正規で働くってそういう事ですよね。
ですから、アラサーや20代の皆さんは現状では、エネルギー的になんとかやってけてるのかもしれませんが、
そのエネルギーを非正規の不安定さに注ぐのではなく、不安定就労のアラフォーにならなくて言い様に、今から人生の舵を切り直しましょう。
一気にガクッときますから。それまでは元気でやれちゃうんだろうけど、そのエネルギーをもっと自分にとって生産的な方向に活かしましょうよ。
自分の条件の低下(体力、脳力、健康、結婚の可能性)&非正規による貯金のなさ&雇用保障のなさでは、このままでは非正規では未来はない!!のはよく理解されていると思います。
このままでは、一生低所得、自分の一生の金銭的、仕事面での最高の状態が現状維持か、現状より転落⇒仕事が無くなるのどちらかでしかありませんからね。

独身女性はホンットまじで深刻ですよね、涙ー。
ですから、現在アラフォーの私から、まだアラサーや20代の非正規の方達に、まだエネルギーのあるうちに、早く人生の方向性の舵を適切な方向に切り直して欲しい! と切に願っております。
副業で安定した収入が欲しい⇒クラウドワークスやり方ガイド
シングルライフって時間が沢山ある⇒アマゾンプライム会員でおひとり様時間♪
ブログの運営者ふろむさんにお会いしたい(笑)⇒独身非正規おんな ふろむです
コメントを残す