パートというのはどうしても雇用形態が軽いもの。
そんな時、パートで働き始めて、様々な理由でパートを辞めたい!と思う事もあると思います。
パートを今すぐ辞めたい! 私が即日退職したパートについてお話しします。
もくじ
初日で黄色信号が出るパートの職場
新しくパートが決まれば、明日からガンバルゾ~と気分はるんるん。
私は別に仕事が好きな訳じゃないけど、やはり新しい職場が決まれば新しい職場で新しい日常が始まり少しは気分も上がります。
そんな新しいパートでの日々も、働いてみたら、かな~~り最初の段階で、「ゲッコレはやばい注意信号!!」が出る事もあります。。
パートをすぐにでも辞めたい理由

私もパートを、短期間で辞めてしまった事がありました。あれは魔のレジのパートでした。
一言で言うのなら、立ちっぱなしで足が痛いし、ハードだし、時給が安いし、仕事内容は超単調で病みそうだし、人間関係も悪い職場でした。
あなたの働く職場の条件を点数化してみよう
あなたの今のパートの職場の条件を点数化して見える化してみましょう。
ここでは私が2か月で辞めたレジの職場の条件を点数化してみました。
通勤:★★★★★
超合格点! 片道歩いて10分 とにかく東京に痛勤するのが嫌で近くのパートを探したのですから。
体力:★
立ちっぱなしで足が痛い!立ち仕事自体だけでは、問題では無かったと思います。スーパーの床って硬いんですよ。砂の上の立ちっぱと硬い床の上の立ちっぱなしとは膝への負担が異なります。
で一応レジにマットがあるんですが、それを引く時間がない程に混んでいて、マットを引く数秒すら、ヒマの無い職場が嫌なんです。マットが引けないのも嫌だけど。
仕事の緩さ:★
マンションのスーパーは激混みで行きつく暇のなし。客も早く自分の番が来ないかイライラしてるので、こっちもせかされてる感じで、強迫観念状態に。
時給の良さ:★
時給は820円、当時の千葉県の最低賃金のチョイ上位。私の感覚では、あれは1000円位が妥当かと~。何年もやってる人は昇給するんだけど、聴いたら10~30円とか~~やってられないですね。。
仕事内容の楽しさ:★
仕事内容は超単調で病みそう、永遠にレジを繰り返し、コレといって発展性はない。他の仕事でも発展性はないと思うけどね。
人間関係の快適さ:★
人間関係は悪い、主に働く条件の悪さから来るものだったと思うけど、人間関係はギスギスしている。
合計6件について30点中10点でした。かな~り低いですよね・・・ 通勤時間だけ満点ですが後は最低点ばかりが付きます。
皆さんも現在のパートで働く条件を点数化してみて下さいね。今迄意識しなかった何かが見えてくるかも?
社内の社員と給料を比較して辞めたい
スーパーとは大半がパートで回っているもの。飲食業界やコンビニなんかもそうですよね。大半がパート。
同じような仕事内容なのに、正社員だと雇用保証で数十万。こっちは時給820円って比べちゃうと、自分が安く使うためにコマだなーと痛感する事に。
いわゆる客に安くて良いサービスを提供するには、いかに安い労働力を使うか?っていう企業の思惑が見えてきて、自分がその安い労働力だーーと感じてしまうと、やはりストレスを感じますヨ。
正社員時代と比較して辞めたい
正社員で大企業の場合、特に仕事をしなくっても、給料が貰える会社は結構あります。
前職が楽だった場合なんかは、前職と比べてこの給料でこの仕事の大変さは、割に合わないと考えてしまいがちに、、、
レジのパートを即日退職

そのスーパーのレジはルールで、辞める時は2週間前迄に連絡する事になっていたんです。。
でも、2週間も前に辞めたい旨伝えたら、「あの子は入ったばかりにすぐ辞めるダメな人ね~」という冷た~い視線を浴びそうだし、そんな中で2週間も働くのは嫌ですよね。
立ちっぱなしで足が痛いし、ハードだし、時給が安いし、仕事内容は超単調で病みそうだし、人間関係も悪い職場を、辞めたいと伝えてからも、更に2週間も冷たい視線を浴びて働くのはいくらお金の為でも嫌だ!!
2週間といえども大体6万円位ですよね。6万円の為にガマンするのは嫌な訳ですよね。絶対辞めてやる!!
そこで、ルール違反なのは分かってましたが、、でもルール違反と言っても、どこでもバイトなんて翌日来なくなる人なんて沢山居ますよね。
だって言ってしまえば雇用主だって、派遣等の契約で働かせる時、契約満了期間じゃなくっても自主的に自主的に辞めるよう促す行為なんて普通に行われてるし、お互い様だと思いますよね。
即日辞める事で多少のストレスはお互いに掛かる事もあるかと思いますけど、周囲の辞め方とかを確認して、割に合わないから辞めたいなら自分の為に決行しましょう。
コメントを残す