「派遣の立場」派遣は人材の外注である事を忘れずに




私が正社員から派遣社員の立場になって悩んだのは、派遣社員としてどの程度、職場の業務や人に対してコミットすればいいのかって事でした~。

 

 

正社員とは一種の家族

終身雇用で守られた正社員達は、自分で人間関係を選ぶことは出来ませーーん。上司を選ぶ権利も無く、苦手な上司に当たればホント、ストレスな会社生活を余儀なくされる訳で~、腹立ったり、グチ言ったり、何らかの方法で仕返しの方法を考えたり~(?)。

 

そんな、会社という閉鎖的な箱に閉じ込められた、私達は、兎に角、逃れられない人間関係の中でやっていかなくってはいけないのがサラリーマンの宿命なのです。

 

会社って、その内部の長年の人間関係の微妙なバランスとかで成り立っていたりしますよね。でその人間関係を調節して仕事をするのが組織人な訳ですよね。と私はそう感じていました。

 

で、そういった事もひっくるめたサラリーマン生活の中で、派遣社員さんというのは外部からやってくる一時的な存在ですよね。正社員は家族だけど(気持ち悪いけど)やはり派遣社員は外部の人なんですよね。

 

だから、余計な事言われると、その人が年上でもやっぱヤな訳ですよ~。外から何か言ってくんなよーーって思っちゃう。

 

それは社内の人間関係においても業務に関してもそうなんです。

 

 

正社員の時、派遣社員から言われてヤだったコト~

私が正社員の時、派遣さんから言われてヤだった事、といっても同じ部署には派遣社員さんが居なかったので滅多にないのですが~。

 

・経理部の派遣女性に、隣の部署の私の同期(同い年)と仕事の出来を比べられる発言をされた事ー。
「OOさんはこの様に対応してるのに、あなたはこうだ!!」みたいな。←ちょっとムカつきました。外部の人間にわかった様な事言われたくないよーーみたいに思っちゃった。年は15歳位年上だったと思うけどムカつきましたね。
・隣の部署の女性が、私の社内でのうわさ(評価を)を聞いて、私に言ってくるのがうざい

 

 

社内の人間関係に関する発言がしずらい

社内の飲み会では、グチが出る事もありますよね~、そのグチが人に対しての場合、そこに派遣さんがいたらやっぱり言いずらい。悪口といっても別に陰湿なものではなく、あの人ムカつきますよねーとか、あの人やだーとかのかるーーいものなんですが。で、それで周囲の人達とかる~~く共感したいだけなんです。

 

そういった発言も、ある程度そこに居るメンバーやメンバーの背後にある人間関係を考慮していうモノですよね。私達サラリーマンはそうやって人間関係のストレスを小出しにしてストレス発散してる訳で~~。

 

でそこに派遣さんがいたら、あーこの会社もそういうのあるんだなーとか思われそうで言いにくいし。。

 

だから派遣社員さんが内部の人間関係に口出したりするのは当然ご法度な訳ですよ。面倒な人間関係を逃れるために派遣という立場を取ってる人も多いから。

 

多くの派遣社員さん達は、正社員さん達の内部の面倒な人間関係に関与しない事を意識してるんですよね。

 

 

 

 

40代(現在41歳) 独身非正規おんな ふろむです。

2017.05.15

電話占いヴェルニ 占い師に将来の不安を電話相談

ずっと派遣で働けるかもと思っていたけれど、、、コロナの出現で派遣がいかに厳しいか痛感・・・ でもプロの占い師なら、あなたの味方になってくれるハズ。人に会えない時間がある今だからこそ、あなたのスマホからあなたの将来をじっくり電話占い♪今ならお財布にやさしい2,500円分無料です。









コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です