日雇い派遣地獄への入り口は送迎バスの中




日雇い派遣地獄への入り口 送迎バスの中

日雇いで働き始めることになり、労働者階層の底辺らしい一番安い服装で準備万端。

 

日雇いの地域にもよるけど、日雇いは大抵倉庫系ですよね。で倉庫系は駅と離れているところにある事が多いですよね。

 

また、日雇いで働く人はお金がない。だから行き帰りの電車賃を払うならそもそも日雇いで働く割に合わないという事もー。

 

そのために、日雇いの派遣会社が送迎車を出している事が多いんです。私が働いた日雇い派遣会社も、駅から送迎車を出していましたー。

 

その送迎車はバス程は大きくなくって(私の時は)、15人程度が乗れる中くらいのバス型の送迎車でした。

 

最初は、現地までの送迎車なんて、なんて便利なんだー。疲れる通勤電車にも乗らなくってイイしいいことづくめじゃんか~と思っていました。

 

まぁ日雇いで働く人たちは、大方、私のように普通に毎日同じ場所で同じ人たちと同じ仕事をする事が面倒だから~という人がほとんどじゃないかな~と思います。

 

だから類は友を呼ぶ~という事も~~。

 

日雇い労働者達が集まる車の中を開けてみると~

日雇い労働者を送迎する車の中を開けた瞬間~、どよ~~んとした独特の雰囲気を感じましたね。破棄やエネルギーがない感じ、やばい世界に足を突っ込んだ感じがしたもんです。。

 

キット、そこの車に乗っている人達が持っている価値観からくる重苦しい雰囲気みたいのが車の内部を充満していたようなのであります~。

 

日雇いの底辺労働者の雰囲気と表情

日雇いの底辺労働者が集まる送迎車の中のあの重苦しいどよ~~んとした空気の正体とは?

 

結局はそこに乗っている人たちの持っている価値観からくる、雰囲気の集合体みたいなもんだったのでしょうね。

 

「単発1日バイト・行った先で直ぐ仕事が出来る・人間関係のストレスなし・面接なし(誰でも採用)・日払い可等・現場までの無料送迎つき」

 

こんな世界に墜ち定着していった人たちー・・・

 

送迎車の中は日雇いのコミュニケーションの場に

日雇いは1日バイトなので人間関係のストレスなし~というのが、宣伝文句ですよね~。

 

会社のうざったるい人間関係から逃れたいと思う私達には、結構魅力的な宣伝文句ではある訳ですね。

 

まぁ日雇いは1日限りの職場&人間関係というのはまぁ本当ではあるのですが

 

実際は、倉庫といってもそんなに沢山の倉庫がある訳じゃないし、常連になれば、同じような倉庫をぐるぐる回る事に~。

 

だから、自然と倉庫の正社員さん達と顔見知りになったり~、日雇い同士もヤだけど親しくなるという事も~。

 

でも倉庫の現場では、大抵どこも肉体労働がハードで日雇い同士コミュニケーション取ってる場合ではありません~。

 

で、その日雇い同士が親しくなるキッカケが、大抵、この送迎車の中であったりする訳ですよね。この、日雇いの送迎車が、日雇い労働者達の横つながりを作る憩いの場になっていた訳です~。

 

で必ず、日雇い派遣の正社員も同じ車に乗っているので、日雇いの古株や新しい人の噂話や、現場の話等々~、色々と情報が飛び交っている訳ですね~。

 

全体として、かなりどよ~~んとした無気力な雰囲気ですけどね~~。

電話占いヴェルニ 占い師に将来の不安を電話相談

ずっと派遣で働けるかもと思っていたけれど、、、コロナの出現で派遣がいかに厳しいか痛感・・・ でもプロの占い師なら、あなたの味方になってくれるハズ。人に会えない時間がある今だからこそ、あなたのスマホからあなたの将来をじっくり電話占い♪今ならお財布にやさしい2,500円分無料です。









コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です