日雇いにはどんな服装で行けばいいのか?
空き時間を少しでもお金にしたいと日雇いで働く事になったあなた。キット人生初の日雇いである事でしょう~。
いざ日雇い派遣会社に登録して、いざ、日雇いで働く事になった場合、日雇いの多くの仕事は、倉庫の軽作業ですよね。
倉庫の軽作業とは、商品の検品や、ピッキング、梱包等の作業なんです。
でも、大半の女性は、現場の倉庫作業の仕事って経験がないと思うんです。大体今までデスクワークだったと思うんです。
そこで疑問に思うのが、日雇いの現場倉庫の服装って何を着ればいいの?って事なんです。
そこで、私が日雇いの経験から、コレが日雇いのベストの服装だよっていうのをご紹介しましょう~。
日雇い軽作業の理想的な服装

Tシャツ

Gパン

スニーカー
日雇い倉庫は、砂埃の倉庫を走り回ったり、走るのでどこかにぶつけたり、擦ったり、汗を大量に掻いたり、昼は外の芝生にじかに座ったりするんですよね。、
なので、上記の様な、Tシャツ、Gパン、スニーカーで充分です。しかも、おしゃれ系の高いブランドのものではなくって、自分が持っている服の中で一番ボロイ服でOKです。
Tシャツ:500円程度で充分。。200~300円程度の、フリマとかで購入したTシャツでもOKです。
Gパン:980円程度のスーパーで売ってるような安~いGパンでOK。
スニーカー:980円のスニーカーで充分。勿論980円のスニーカーって水に弱くって雨だと足に浸水してくる事も~。でも流石に、倉庫に雨なんて降らないので、防水である必要はないんです。
軍手:倉庫での持ち運び用に軍手を要求されることもあるので100円ショップにて。
日雇い初日、ブランドのGパン&おしゃれスニーカーで登場!?

私は、人生初、日雇いに行ったとき、やはり、ずーーっとオフィス系勤務だったので、
現場倉庫にどの様な服装で行けばいいのかよく分からなかったんです~。周りに聞く人も居ませんしね~。
その時は、特にネットで検索もしなかったんです。そこで私は外出出来る気軽な服装として~、
1万5千円位のお出かけ用のGパンと、少し古めのおしゃれTシャツ、お出かけシューズで出掛けてしまった人間ではあるのです~。
でも倉庫の軽作業って、誇りまみれの倉庫内を走り回ったり、走るのでどこかにぶつけたり、擦ったり、汗を大量に掻いたり、昼は外の芝生にじかに座ったりするんですよね。。
初めての日雇いに行く前に、日雇い倉庫で働くための服装をネットで検索したあなたはエライ!
日雇いの軽作業の服装は、ボロければボロい程いいー。自分の持ってる服んなかでもう一番ボロい服装で充分なんです!
水筒&タオルは忘れずに

夏場の倉庫は、もう並みの環境では有りません~。
倉庫って冷房設備がない倉庫が多いんです。偶に冷房が掛かってる倉庫もあるけど、多分掛かってない倉庫の方が多いと思うんです。
仮に冷房が掛かっている倉庫でも、部分的な冷房だったりで、とてもあのでかい倉庫を網羅出来る訳ではないんです~。
そうなると、今年の夏みたいに、有り得ない暑さの中を、更に倉庫って温度が籠って上昇するし、上階なんて熱風が上に行くので有り得ない温度に!!
でも意外にも倒れたりする人もなく(今年は分かりませんが~)、何とか気合で乗り切れてしまうというのはあるのですが、、、
やはり、不安ですよね。水筒と汗拭き用の大きめのタオルを忘れずにね。
間違っても私みたく、小さなポシェットにハンカチを入れて、日雇いの倉庫作業に行かないようにしましょう~。
コメントを残す