派遣切り体験談&その後 第6話 <前任者が退職日を延期編>




派遣切りされた体験談とその後 第6話 <前任者が退職日を延期!?>

ほんっと馬鹿馬鹿しいけど、前任者が能力が低すぎてまともに引継ぎが出来ないので、退職日が延期になりましたとさ。。

希望の光は引継ぎ者が辞めてくれる事

私は、契約終了まで一ヶ月を切り、心待ちにしていたことがありました。それは引継ぎ者が、私より1ケ月位早く退職日が来る事でした。

そうなれば少なくとも、引継ぎ者の、流れが良く分からない、瑣末な引継ぎから開放される、、、コレを唯一の心待ちにしていましたー。早く退職して私の目の前から居なくなれーー!!

引継ぎ者が退職日を延期!?

ところが、、なっなーーーんと、引継ぎ者の退職日を数週間延期する、、というので~~す。仰天のふろむ!!

上司に言わせれば、ふろむが引継ぎが出来ていないので、ふろむの残り1ケ月、1人では業務が出来ないだろうという事で、前任者の引継ぎ者は、退職日を数週間延期する事になりました。。

私はコレを聞いた時「だらしないなぁ~~~~」と思いましたね。引継ぎを出来ない時点でアウトですが、退職期日までに引継ぎをするのは最低限のルールだと思うけど、それが出来ず、退職日を延期するなんでだらしないですよね。

余程のトラブルがあったならいいんですけど、外部からのトラブルなんて一切有りませんでしたヨ。引継ぎ者が引継ぎが出来なかった事がトラブルですけど、、、バカな部下に気が付かない上司も無能だなーと感じました。。

引継ぎ者に言わせれば、「仕事が忙しく退職日迄に仕事が終わらない」って外部で話してると思いますよ。でも事実は違います。

彼女の引継ぎが出来なかったので引継ぎが終わらなかったんです。延長しても引継ぎは終わりませんが、、

上司に2度目の面談を要求

契約終了まで後残り約一ヶ月もありません、、しかしふろむは、もうこれ以上ストレスを浴びるのは絶対にイヤでした。被害を蒙っているのはふろむの方なんです。

引継ぎ者に要領を得ない説明を更に数週間日々受けなければならないストレスは分かって頂けるでしょうか~?

そこでふろむは一晩考えました。ふろむは、そもそも引継ぎをして貰っていないし、再三の苦情にも関わらず何もしなかったのは上司の責任だわ。だから、それで派遣切りという被害に遭ったのも上司のせい。

であるのなら、ふろむはもうこれ以上、業務に関与する必要は無いワ。ふろむは上司に2度目の面談を要求をし、

「今迄引き継いだ分の業務(そもそもそんなものは存在しないけど)はやるけど、それ以上はやりません」と言いました。

派遣会社の営業担当パソ美さんと数度目の面談

上司は又派遣会社の営業担当者を呼び出し、もう何度目になるのか分からない面談をしていました。

その後、又、派遣会社のパソ美さんと面談し、「ココでの仕事で見につけた業務がこの先役に立つという事はないと思うから気持ちはわかるのね。

でも給料を貰っている以上、最後まで引継ぎ者に業務の内容を聞いて業務をして欲しいっというのが彼の考えなのね」と伝えられました。。

ふろむは言葉を失いました。この人(派遣先上司)ホント何も理解していないんだなって思いました。そもそも引き継ぎに最終責任があるのは上司なんです。

それを理解していないし、その上司の舵取りによってふろむが多大な精神的なストレスを蒙っているという事を分かってないんだワこの人!!

派遣切りに遭う時、その仕事の引継ぎは誰がやるの??

派遣切り経験者は、一つの問題があると思います。自分のミスであれ派遣先企業のミスであれ、正社員への交換であれ、自分が派遣切りに遭う時の、業務の引継ぎは誰がやるのか?? というのは多少疑問に思った人は多いのではないでしょうか??

自分が仕事を失うにもかかわらず、その仕事を次の人へ引継ぎするのは、屈辱ですよね、、? しかも今回は、ふろむ滅茶苦茶被害に遭っています。

まあでもふろむは引き継ぐ内容自体を持っていないんですよね。教えて貰ってませんから~~、ふろむも良く分からないのです・・・

派遣切りに遭うまでの上司のムカツク5つの対応

ふろむが涙の派遣切りに遭うまでの上司のムカツク対応は以下の通り・・・

  • そもそも前任者から引継ぎをして貰っていない
  • ふろむから上司へ、派遣会社を通じて、引継ぎが出来ていない事を再三報告したにも関わらず上司は何も対応しなかった
  • 一貫して的外れな対応
  • 基本的に他人のあら捜し的発言が多い
  • 漸く引継ぎ者が退職してくれると思ったら、退職が延期されストレスが倍増
  • その上、契約終了まで引継ぎ者に仕事を教えて貰って業務習得しろと仰せです

 

引継ぎはもう要らない! ふろむ仕返しを決意する!

ふろむが思うに、仕事を辞める時の最低限の基本、引継ぎが出来ていない事なので、これ以上ストレスでしかない引継ぎを受けるのは100%断ります。

仮に派遣切りの問題が絡んでいなくっても、この引継ぎには全くの意味がないので、やっても意味が無いのでやはり100%断ります。

多分ね、最後まで引き継ぎ者に引き継ぎをして仕事をする様に!という 上司の命令にふろむの様に反応するのはふろむだからかも? 他の人は、しぶしぶ従うのかもね。でもねふろむは違います!

そもそも引継ぎ者がいなくって、ふろむが、引き継ぎ書や、適当なデータやらを適当に調べて、自分で調べてやった方が多分2ヶ月位で習得できると思いますよ。引継ぎが出来ない人がそんな難しい事やっているとは思わないでしょう?

ふろむは、もう仕返しをする事で頭が一杯でした。その仕返しとは、相手にいかに迷惑を掛けて辞めるのか?? です。

 派遣切り体験談&その後 第7話 <契約破棄を考える編>

2018.03.26

電話占いヴェルニ 占い師に将来の不安を電話相談

ずっと派遣で働けるかもと思っていたけれど、、、コロナの出現で派遣がいかに厳しいか痛感・・・ でもプロの占い師なら、あなたの味方になってくれるハズ。人に会えない時間がある今だからこそ、あなたのスマホからあなたの将来をじっくり電話占い♪今ならお財布にやさしい2,500円分無料です。









コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です