派遣切り体験談&その後 第5話 <引継ぎがない後編>




派遣切りされた体験談とその後 第5話 派遣引継ぎが無い後編です。引継ぎが分からにストレスはマックスに!!

精神が消耗するふろむちゃん・・・

上司への引継ぎが出来ていない事の再三の申告(私⇒上司/派遣会社⇒派遣先企業上司)はしたけれど、上司は、引継ぎ者に問題があるとは、2年一緒に働いていても気が付いていませんでした・・・

上司は引継ぎ者とふろむの関係が悪いから引継ぎが上手く行かないのだと思っていたのでしょう、私からすれば引継ぎが出来ないから関係が悪いのですが・・・

お互い苛立って来ますからね、、私も結局溜息付いたり、物をバンッと机に置いたりしてましたからね、無意識にねっ。

「そんな引継ぎじゃよく分からなくって無理ないと思います!」

上司は引継ぎ者がまるで出来ない事を認識はしていなかったのですが、、再三の苦情から、、引継ぎ者からふろむへの引継ぎを偶然近くで見ていた事がありました。

又その内容も、瑣末な事で要領を得ない内容なのですが、、私は意味の分かる引継ぎというのを既に求めていませんでした、、だから表面上は適当に「はぁ、分かりました~」とか言っておく感じでした、、、

そこで傍でやり取りを見ていた上司が引継ぎの仕方を見て「そんなんじゃ良くわかんなくって無理ないと多います!」ってとうとう気が付いた様でした。。漸く彼女の意味のない、引継ぎに気が付いた上司・・・

引継ぎ者は、落ち込んでしまって、、「でもふろむさんは分かったって言ってました、、」

ふろむ「心の声(違うのよ~もうどうせ説明受けても意味ないから~分かったっていう事にしてるのよ~、、)」

上司「それじゃダメ、その次にどうなるの? それでどうなの? (とどの様な理由でどの様な流れでそうなるのかその次はどうなるのかの説明のレクチャーをしていました、、)」

引継ぎ者「でも子供じゃないんだからそこ迄説明しなくっても分かると思う、、」

上司「イヤ分かんないと思うわ~~、、」

ファイルの置き場所の引継ぎだった、、

しかも、その引継ぎは、とあるファイルがOOのフォルダーに入っているという内容の瑣末な情報に過ぎませんでした。それすらまともに説明できなかったのですから~・・・

要はそのファイルはOOの場合に必要で、OOと関係がある、、という一連の流れが彼女自体整理出来て居ないし、だから説明も出来ないのでしょう・・・

引継ぎは無駄だと思います

ふろむ「引継ぎは無理だと思います、彼女には出来ないと思う」と派遣先上司に伝えました。

上司「イヤ、それが彼女の仕事だから」

ふろむ「あなたが彼女に引き継ぐ様に言うのは別に構いませんが、私は出来ないと思いますよ」

とお伝えしました。やっても無駄な事はやらない方がいいと思ったので、、

上司は、自分が彼女に引き継ぐ様に指導するのが仕事、彼女は引き継ぐのが仕事、私は引継ぎを受けるのが仕事だと言うのです。

ふろむ「じゃぁ何故最初の段階で言っているのに何もしなかったんですか?」

上司は動揺するのでした・・・

私はもうこの件で巻き込まれるのが疲れるのがイヤでしたーー・・・如何に、疲れず関わらず済ますか、、、を考えるのでした・・・

実際問題としてこの様な問題はどの組織でも起きている

ただ実際問題として、この様な問題はどの組織でも起きていますよね。

特に大企業では単純労働が全く出来ない人はたーーーっくさん居るし、彼女よりヒドイレベルも沢山っ見てきましたヨ。だから全く普通(?)の事ではあるんです、、

単純労働が出来ず、仕事がスムーズに廻らない、上司が無能で舵取りが悪くて部下が大変な思いをする。コレは企業社会の半分位は大体こんなモンなんですっ。

ちょっと失礼な言い方になるけど、私観だけど、能力を10段階で分けた場合、引継ぎ者の能力は1.5位、上司の能力は、2.5位かな~と思った。。

でも、正社員だったら問題は無いんですっ。だって引継ぎが出来ないから、別に私の生活に支障がある事は有り得ないからなんですっ。

正社員として雇用保障されてるし、引継ぎが出来なかろうが、生活にはなんら支障はないし、それは会社で起っている事に過ぎないからなんですっ。まぁっ、、しょうがないカナ・・・みたいな(笑) 続くーー。まだまだ続きます~(笑)

派遣切り体験談&その後 第6話 <前任者が退職日を延期編>

2018.03.23

電話占いヴェルニ 占い師に将来の不安を電話相談

ずっと派遣で働けるかもと思っていたけれど、、、コロナの出現で派遣がいかに厳しいか痛感・・・ でもプロの占い師なら、あなたの味方になってくれるハズ。人に会えない時間がある今だからこそ、あなたのスマホからあなたの将来をじっくり電話占い♪今ならお財布にやさしい2,500円分無料です。









コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です