派遣で働くと正社員の待遇が羨ましくてオーラを感じてしまう




実は派遣で働くと、その派遣先の正社員の待遇が羨ましくてオーラを感じてしまう事ってあるんですよね。

なぜその様な感情を抱くのか分析してみました!

他人をうらやましいと思う瞬間

皆さんは、生活していると、働いていると、他人を「うらやましい」と思う感情はないでしょうか?
人をうらやましいと感じた事がない人間はこの世に一人たりとも有り得ず、もし居たとしたら、それはもう人間ではないでしょう~~~ね。

私も当然、生の人間なんで、人並みにうらやましいなと思う事は日常であるんです。でもこの人を「うらやましい」と思う感情を分析してみた事ってありますでしょうか?

私流にこの「うらやましい」という感情を分析してみますと、自分が欲しいと思っているものを他人が持っていてうらやましく思う~と言った感情なのですが。

コトバンクによると、うらやましいは、「他人の能力や状態をみて、自分もそうありたいと願うさま。」だそうです。

ちなみに、ねたましいは、「気に入らず憎らしく感じる。しゃくだ。」という意味だそうで。

ただ私は、人をうらまやしいと思う事はあっても、他人をねまたましいという感情には成り得ないですね。それは大げさだと感じます。

しかーし、世間というは、他人をうらやましいと感じるとそれが即ねたましいという感情にワープする人が多い事も理解しているつもりです。

大人になってからうらやましいと感じた事

 

では私が特に大人になってから、どんな人達をうらやましいと感じたのか振り返ってみましたー。

正社員時代

彼氏が居る人/自分を理解して大切にしてくれる人が居る、友人が居る、アフター5に愚痴る相手が居る、遊び相手が居る、将来専業主婦にさせてくれる人が居る(生活の糧)

フリーランスの人/雇用保障&年金保証があるために会社を辞めたいけど辞められない、海外に遊学してみたい、天気のいい平日を屋外で過ごしてみたい、のんびり過ごしたい、自分の人生についてゆっくり考える時間)

家庭が有る人/連休に待ってくれる家族が居る、楽しむ家族が居る

派遣社員/私の置かれたこの夢も希望もないも会社生活に縛られない自由人、私には出来ない会社を辞めるというリスクを背負える覚悟のある人、時給が高い、半期毎の面接をしなくてよい

派遣時代

正社員/定年迄の雇用保障&年金保証による一生涯の金銭的保証、交通費&ボーナス支給の潤沢な収入、一生涯の金銭保障による一生涯の金銭不安の無さ&将来設計のし易さ、雇用保障により継続的な仕事や人間関係からくるスキルアップ。

日雇い

中小企業の町工場の正社員/定年迄の雇用保障&年金保証による一生涯の金銭的保証、交通費&ボーナス支給の潤沢な収入、一生涯の金銭保障による一生涯の金銭不安の無さ&将来設計のし易さ、雇用保障により継続的な仕事や人間関係からくるスキルアップ。

ド底辺の日雇いでの経験についてはこちらから。

長期派遣と日雇い派遣で感じた、正社員がうらやましいという気持ちの大きさの違い

面白いのが、私が派遣社員で働いていた時であれ、日雇い派遣で働いていた時であれ、正社員が当たり前のように持っていてうらやましいと感じていた内容は同じなんです。

それは「雇用保障&年金保証による一生涯の金銭的保証、交通費&ボーナス支給の潤沢な収入、一生涯の金銭保障による一生涯の金銭不安の無さ&将来設計のし易さ、雇用保障により継続的な仕事や人間関係からくるスキルアップ~。」等です。

でもね、正社員が当たり前に持っているモノがうらやましいという感情は、雇用形態が長期派遣→日雇い派遣に劣化するに連れて、うらやましさの内容は同じだけど、感情としては非常に強くなったのですよね。

ですから日雇いをやっていた時に、町工場の正社員を見ると、神様レベルにオーーラを感じピカピカに輝いて見えたモンなんです!!

自分が非正規で働く事に問題を感じていると、ママ友や友達が正社員だと、どうしてもうらやましく感じてしまいますよね。。

心のバランス

結局、人は、人をうらやましいと感じる時、自分の欠乏感を見ているので、自分が持っていないと自覚すればするほどに、それを持っている人がどれ程に輝いて見えるのかーピカピカッ。

そういった視点で見るのなら、相手をうらやましいと思う感情は、特段悪い感情ではない。

むしろその人がそれを持っている事で如何に恵まれているのかを教えてあげるのもいいのカモ?しれませんよ。本人はそれを持っている事のメリットを自覚していない事が殆んどですからね。

それに、その人だって、何かを持っていないと、誰かに大してうらやましさを感じているものなんですよね。そう考えると私達非正規も、常に正社員と比べずに居れば、毎日心を平成に保てるかも。

まぁしかーーし、だからといって非正規のままでイイという事には成りえませんがね。でもその事に感情が動かされすぎて自分の日々の幸せを失うのは非常に勿体無い。

うらやましいと思う感情は、自分が何か足りないという自身の欠乏感を示しているので、それは今の自分への警告ですよね。それを相手を下げる事で手に入れるか自分で頑張って手に入れるかで異なるんだと思います。

電話占いヴェルニ 占い師に将来の不安を電話相談

ずっと派遣で働けるかもと思っていたけれど、、、コロナの出現で派遣がいかに厳しいか痛感・・・ でもプロの占い師なら、あなたの味方になってくれるハズ。人に会えない時間がある今だからこそ、あなたのスマホからあなたの将来をじっくり電話占い♪今ならお財布にやさしい2,500円分無料です。









コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です