もくじ
おひとりさまの皆さまへ
独身であるが故に、1人で過ごす時間は沢山ある
非正規であるが故に、お金がない
おんなであるが故に、重い買い物の持ち運びが出来ない
そんな独身非正規おんなのおひとりさまの生活を強力にサポートしてくれるサービスがあるんです。
独身であるが故に、1人で過ごす時間は沢山ある → エンターテイメントの充実
非正規であるが故に、お金がない → お金の節約
おんなであるが故に、重い買い物の持ち運びが出来ない → 労力の削減
そんなサービスの具体的な中身とは?
エンターテイメントの充実 ⇒ 映画、音楽、雑誌(本)等が、見放題&聴き放題
お金の節約 ⇒ 1年間 3,900円(税込み)
労力の削減 ⇒ お急ぎ便や日時指定
ではそのサービスの中身を具体的に一つづつ確認してみましょう。
サービスの中身を具体的に一つづつ確認

労力の削減
①お急ぎ便、日時指定が無料
エンターテイメントの充実
②プライム・ビデオ
③Prime Music
④Prime Reading
⑤Twitch Prime
⑥会員限定先行タイムセール
⑦プライム・フォト
⑧ママ・パパ向け特典
①お急ぎ便、日時指定が無料

1800万点以上の対象商品のお急ぎ便・お届け日時指定便が無料。Prime Nowなら、無料の2時間便で深夜0時までお届け(対象エリアのみ)
お急ぎ便が無料
通常便は発送から1~4日で届きます。お急ぎ便は注文確定から3日以内で届きます。
私達が商品購入する場合、商品はスグに欲しいorアトで欲しい? 大抵の場合、商品購入後スグに欲しい場合が大半ではないでしょうか?
日時指定が無料
商品が届いた場合、私達自身は昼間は会社で働いているので、一緒に生活している親などが家に居れば商品は受け取ってもらえますよね。
でも親などが全員外で働いていたり、一人暮らしの場合、商品が何時届くのか明確でないと受け取る事が出来ない事が多いし、ポストを毎日確認する習慣もなかったり、他の広告に紛れて気が付かなかったりで、、
・配達伝票に週末まで気が付かない
・商品の再配達の連絡が手間
・再配達は18時40分以降分は翌日配達で今日商品を手に入れる事が出来ない
・再配達する人や電話を受ける人も無駄手間
ですから、お急ぎ便や日時指定サービスは、商品を最短で手に入れる為に、家族メンバーが外で働いているなら受け取りの手間を省く為に、家に常時誰か居たにしても、心積もりとして、独身一人暮らしなら尚更必要なサービスなんですよね。
Prime now(エリア限定)
注文から1時間以内にお届けする「1時間以内配送」、および2時間ごとの受取り枠を指定できる「2時間便」をお選びいただけます。1時間以内のご利用は890円の配送料がかかります。2時間便は無料。合計金額2,500円から注文可能です。
・近所に売っているんだけど、重い物
・近所に売っているんだけど、買い物に行く条件が悪い場合(天気が悪い、寒い、体調が悪いなど)
・近所に売っているんだけど、複数のお店に買い物に行かないといけない物
・近所のお店にはない物
勿論これ等のサービスは、ネット購入や通販の強力な利点でした。
しかしすぐに商品を手に入れたい場合は近所で商品を探すのが当たり前ですよね。
でも商品をすぐに手に入れたい場合、近所のお店では解決しない問題もあったのです。そんな時は無理して買い物に行くか、我慢していたんですよね。
人手があったり、車を運転できれば、これ等の問題を解決出来るケースが多いのですが、
特に一人暮らしの女性の場合、すぐに手に入れる必要があるんだけど、車を運転できなかったり、頼る人も居ない場合、Amazon Prime nowは強力なサービスになりますよね。
②Prime video

追加料金なしで、映画もTV番組も見放題。テレビ、スマートフォン、パソコンなどで、いつでもどこでも楽しめます。
独身だと何だかんだいって、平日のアフター5や休日や連休は1人の時間が沢~山有るんですよね。そんな時、当然楽しみたいのはエンターテイメント!
エンターテイメントの定番は映画~、直接映画館に行くのは~、働く独身女性の優雅なストレス発散にもなります~。
でも、外で映画を見に行けば~、映画1800円+ランチ1000円+お茶1000円=合計約4000円かかりますよねっ。
勿論それだけの贅沢を満喫したい時もありますよ、でもそれは~、一人で過ごすであれ、彼氏と過ごすであれ、女子会であれ、少し贅沢な時間を過ごしたい時だけで充分ですよねっ。
そんな1人の時間を、わざわざエネルギーやお金を使って外でリフレッシュしなくっても、家でゆったりリフレッシュする1人の時間を充実させてくれるAmazon Prime Videoです。
Amazon Prime Videoと他のサービスを比較してみる
まず現状分析~毎月見る映画やドラマの本数は?
皆さんはどれだけ毎月映画やドラマを見ますか? 飽くまで私の場合なんですが、
一人暮らしの場合:少ない時一週間に9時間位(平日各1時間+土日各2時間)、多い時一週間に14時間位(平日各2時間+土日各2時間)
実家暮らしの場合:少ない時一週間に4時間位(土日各2時間)、多い時一週間に9時間位(平日各1時間+土日各2時間)
一人暮らしと実家暮らしで視聴時間が違うのは、夕ご飯をTV見ながら食べるかどうかの違いですね。
ですから一人暮らしと実家暮らしでは一週間の視聴時間が+5時間になりますねっ。
ちなみに私は、映画やドラマの視聴時間は多分短い方だと思っています。皆さんはどれ位一週間で映画やテレビを見ているでしょうか?
ちなみに、映画をレンタル本数で考えると、一人暮らしだと一週間に2本位で、実家暮らしだと一週間に1本位が平均かな~と思います。
DVDレンタルと比較
定番ですがTUTAYAなどでDVDを借りると旧作(新作でない)一週間100円で借りられます。仮に一週間に一本借りると? 月400円っ安いですね!
でもDVDレンタルの場合、下記の5つのデメリットがありますよねー。
①リアル店舗に借りに行くので近くに店舗があったとしても手間。ちなみに私の場合近くに店舗がなく、なっなーーんと途中の駅で降りて借りる必要があります。。
②郵便サービスも便利だと思って一度利用してみましたが、、ポストまで3分掛かるのが面倒でしたー(笑)。朝の忙しい時に、通勤の駅までの道とは別の方向へ3分歩かないといけなくって時間ないよっていうーー。
③延滞料が高い。借りる時は1本100円だけど~、100円/本×3本=300円 3日遅れると、、100円/本×900円(3日分の延滞料)×3本=2700円という、たかだか3日遅れたのに厳しい仕打ちです~~。
④見る時間がなかったって事も~。折角だからまとめて借りようと3本位借りて、見る機満々だったのに忙しくって見れない、もしくはどうも見る気がしない何てことって結構あるんですよね、、DVD見るのもエネルギー使うんですよね、、結局見ないで返す事にー。
⑤DVDなので、在庫に限りがあり、借りに行ったら借りられてて在庫が無いって事も~。
なので、DVDというソフトを店舗でレンタルするよりも、動画配信の方が、①&②の店に行く手間を省き、
③&④&⑤の在庫の心配が無く見たい時に即視聴出来る動画配信サービスは忙しく働く独身女性にはソフトレンタルに係わる小さなストレスから開放される力強いサービスですよね。
動画配信サービス比較
そこで、動画配信がメリット大! 勿論動画配信には月額の金額や、配信数や、得意分野が違います。ココでは月額の金額や配信数のみ注目しまーす。
会社名/月額金額/コンテンツ数
DTV / 500円 /12万
hulu / 933円 /4万
Unext/1990円/12万
amazon/325円/3万
コンテンツ数には大きな差がある気がしますが、数え方や得意分野が違うからです。
自分はアニメの○△が見たいとか海外ドラマを充実して見たいとか特別な希望が有る場合は、そのサービスに強い動画配信会社を調べてみてくださいね。
でも、私や大半の女性の皆さんはそうだと思うのですが、金額と一般的なラインナップがあれば充分な方が大半を占めると思います。
借りに、AmazonPrimeVideoのみのサービスしか利用予定がない方でも月325円なので月3本見れば元は取れますし、
月一本しか見ないという方も、ソフトレンタルに発生する種々ストレスを考えると月一本325円で購入すると考えれば満足するサービスですよね。
(PCやお持ちのスマホでストリーミング再生するものなので、普通のTVで見るには別途、AmazonPrime Fire TVが必要です)
画質比較
私のようにDVD世代というか実際を言うとVIDEO時代ですけど~(笑)、動画配信なんて画質悪いんじゃないの~と思い込みがあるんですよね。
でも実際は~、SD(標準)、HD(高画質)、UHD(超高画質)、HRRがあって、
大体のラインナップの画質はHDの高画質なんです。DVDはSD(標準)なんで、DVより動画配信の方が画質が高いんですよねっ。
まとめ
このAmazon Prime Videoは、独身女性の1人の時間を豊かに過ごすためのエンターテイメント(映画やドラマなど充実のラインナップ)を充実させてくれるサービスです。
仮にこのサービスだけで考えても、月325円充分満足できる金額ではないでしょうか?
③Prime music

100万曲以上が聴き放題。お気に入りの楽曲や音楽の専門家が選曲した数百のプレイリストを追加料金なしで楽しめる
1人時間が多い独身女性にとって、お菓子を食べながら、ネットサーフィンをしながら、掃除をしながら、雑誌を読みながら、日記を書きながら、
音楽を聴くのは優雅なひと時ですよね。
私達は通常好きなアーティストのCDを購入して音楽を楽しみますよね。
しかーし、CDってハッキリ言って物凄く丁寧に扱っているのに気が付いたら踏んでしまっているし傷ついてしまうモノ。私が持っているCDがほぼ全て私が踏んだひび割れがあります~(笑)。
でもこのAmazon Prime musicなら、CDのソフトを所有&管理する事なく100万曲もの音楽を自由に視聴出来るんです。
別にPCから音楽を聴くのではないですよー、聴いてもいいけど~。
実際楽しむには、スマホに落として通勤時間に音楽を聴いたり、ご自身のコンポと繋げる事も出来ます。こうすれば今迄のCDの音源と大差なしの音楽ライフが楽しめます。
一人で部屋で過ごす時間を、様々な音楽で彩ってみませんか?
私が今欲しいのはネットワークオーディーです。CDで聴くタイプではなくて、オーディー自体に音楽を保存するタイプ。
コレでAmazon Prime Musicで更に優雅に音楽ライフが楽しめそうです♪
④Prime Reading

対象のKindle本、マンガ、雑誌がさまざまなデバイスで読み放題。Amazonでしか読めない限定タイトルも。
現在1000冊近い本(本、雑誌、漫画など)が読み放題。
1人の時間が長い独身女性はの過ごし方として、
喫茶店感覚で、Amazon Prime readingで雑誌を読みながらAmazon Prime musicで音楽を聴いて優雅な時間を過ごしてはいかが?
⑤Twitch Prime
USのサービス、Twitchが提供するTwitch Primeと連携可能。Twitch Prime毎月無料のゲームコンテンツ、様々な特典が満載です。
大半の女性が、ゲームというだけで良く分からないっとスルーしてしまいがち。で私が皆さんの変わりにこのサービスを確認してみました。
このサービスはゲーム実況中継動画&配信サービスです。もう少し言うと、ゲームをしている状態を動画で実況中継して配信し、それに対してチャットが出来るサービスです。
ゲーム好きな女性にとっては学びの場であり&コミュニティでもある楽しいサービスですよね。
でも私は、子供時代、男兄弟も居なかったのゲームに関しては全くの未経験です。
そんな私がこのサービスで目を付けたのは「Creative」のコーナーがあって、様々な製作工程などの実況中継型動画配信&チャットが出来るサービスです。
・自分の興味がある実況中継型動画配信を見たり
・1人で動画を見ながらも、チャットをしてコミュニケーション取れる
・自分の興味がない事も見て楽しめて興味の幅を広げられる
・自分で実況中継型動画配信も出来ます
是非このサービスで、自分の部屋から1人で楽しんだりチャットしてコミュニケーションする等の楽しむ方法を広げてみてはいかがでしょうか?
私も是非Amazon Twitch Primeにトライしてみたいです。実際にトライしたら感想をご報告しますね。
⑥会員限定先行タイムセール

タイムセール特価商品を、通常の開始時間より30分早くご注文いただけます。
Amazonには年2回大セールがあります。一つは例年夏頃(7月)開催されるAmazonプライムデー、もう一つは年末の大セール(12月)です。
セールには2種類あって特選タイムセールと数量限定セール。特選タイムセール(プライム会員は30分早く注文できる)とは在庫無制限のセールで、数量限定セールは5分毎に商品が入れ替わります。
そんなんでは焦って買えないのでは?と心配になりますが大丈夫です。事前にタイムセール一覧よりウォッチリストに入れておけば、数量限定セールを見逃すことがありません。
セールというと、要らないものまで買ってしまうのでは?と心配になるかもしれませんが、自分が欲しい物や、日用品で必要で特にかさばる物を事前にリストアップして、Amazon Prime セールを楽しみましょう~。
⑦プライム・フォト

好きなだけ写真を保存可能
写真を撮り続けていればいつの間にか写真は大量になってしまう事に。そんな時外部の共有ファイルに無制限で高画質のまま保存出来、外部のネット環境から写真を確認できるサービスです。
・無制限に保存が出来る
・オンラインストレージ(写真保存)で共有出来る
・高画質
Amazon Prime フォトがあれば、安心して今後も写真をドンドン取り続けられますね。
⑧ママ・パパ向け特典
Amazonファミリーからの特典として、プライム会員ならAmazon定期おトク便でおむつとおしりふきがいつでも15%OFF。さらにお子様情報の入力で、ベビー用品ほかファミリー限定セールなど特典いっぱい。
結婚していて子供がいる人向けの割引もあったり、子供向けのかさばる買い物のセールもありますよ。
独身非正規おんなの生活を強力にサポートしてくれるサービスを1年間3、900円でゲットする
独身であるが故に、1人で過ごす時間は沢山ある
→ エンターテイメントの充実 ⇒ 映画、音楽、雑誌(本)等が、見放題&聴き放題
おんなであるが故に、重い買い物の持ち運びが出来ない
→ 労力の削減 ⇒ お急ぎ便や日時指定
そんなサービスを、
非正規であるが故に、お金がないあなたへ
→ お金の節約 ⇒ 1年間 3,900円(税込み)で強力なサポートを受ける事が出来ます♪
1年間で 3,900円は
1ヶ月で、3,900円÷12ヶ月=325円/月
1日で、 325円÷30日=約11円/日
1日たったの11円で、映画(3万コンテンツ以上)&音楽(100万曲以上)&雑誌(1000冊近く)などが見放題&聴き放題で、
商品のお急ぎ便や日時指定サービスが受けられる、まさに独身非正規おんなの生活の力強いサポートになってくれます。
では実際にアマゾンプライム会員がどんなサービズなのか一ヶ月無料体験で試してみましょう。
AmazonPrime会員を一か月の無料体験で確実に終了させる方法はこちら!
無料体験登録後、即サービスを利用できるので、特に今すぐ物を購入したくて配送サービス(お急ぎ便、日時指定が無料)を受けたい人に、即メリット有り。
副業で安定した収入が欲しい⇒クラウドワークスやり方ガイド
シングルライフって時間が沢山ある⇒アマゾンプライム会員でおひとり様時間♪
ブログの運営者ふろむさんにお会いしたい(笑)⇒独身非正規おんな ふろむです
コメントを残す