目標管理シートが面倒くさい~
正社員にとって、上期下期の年2回のビックイベント、人事考査って、すごく面倒くさいですよね。。
私は、毎日1時間労働で、ずーーっとネットばかりやっていた時、唯一、1年の中で一番の仕事でした。
目標管理シートを書くのが相当な手間だし、上司と仕事について話す内容も特にありませんし、人事評価に余り関心がなかったからでした~~。
何故、私が、この人事考査を面倒くさい・・・と感じていたかと言うと~、、
- 仕事なんて毎年同じルーチンワークだから、新たな目標なんてあるわけない
- 平和に過ごせればそれでいい
- 良い評価なんていらない
- 職掌転換は望んでいない
- 向上心とか、やる気、意欲を要求されるのがヤダ
- 何か仕事をするように要求されるのもヤダ
- 目標管理シートを書くのが手間
- 毎年同じルーチンワークなので新たな目標はない
- シート上は仕事をしている様に見せないといけない
- シート上、目標を達成している様に見せる為に、多少は仕事をしないといけないその労力が面倒くさい
等などでした~~。。
派遣社員になれば目標管理シートから逃れられる!?

そんな、私がヒマな正社員時代、派遣社員に憧れたのは、「自由な働き方」というイメージだけではなく、この「目標管理シート」から逃れられるって事だったので~す♪
勿論、断っておきますが、目標管理シートが嫌だから~、派遣社員になった訳ではないですからね~~。私は、そこ迄ぐ~~たらではないですよ~~(ケラケラ)。
派遣に憧れる方の中には、例えば正社員としての査定が低いから、査定のない派遣社員になりたい、競争のない派遣社員になりたいって考える方もおられるのかもしれませんね。
でも、実際には、査定はないけど、3ヶ月更新毎の評価を派遣会社から聞かされるし~、採用されるかの競争がありますから~、結局どこででも、競争や評価からは逃れられない~というのはありますね。
派遣会社の仕事は人材管理
派遣会社に派遣スタッフとして登録する時~、派遣会社の社員と面接を行います。その時に、派遣会社の社員さんは、メモってますよね。コレは相手から受ける印象などをメモっているのですよ。
明るい、暗い、元気だ、感じが悪いなど~ 実際メモ見た訳じゃないけど~、明らかにその様な内容をメモッています。派遣スタッフをやっているとそれらをしばしば感じる場面に出会うでしょう~。
3ヶ月毎に派遣先の会社の評価を聞かされる
しかーし、私の、目論見は、いつもの通り甘かったーー。
派遣社員になってからは、結局は、3ヶ月更新毎に、派遣先企業の派遣スタッフへの感想を派遣会社から聞かされる羽目になるのです~。まぁ内容自体は、大した内容では全く有りません。
- 頑張って仕事をされているようです
- もっとこうして欲しいです
等々~、、
私はね、正直、凄く面倒くさいなーーと思いましたよ。ハッキリ言ってしまえば、3ヶ月更新の契約を盾に脅しをかけられている、派遣先はその様に考えていなくても、派遣スタッフは雇用の立場が弱い為に、その様に感じてしまうって事なんです。
まとめ

派遣社員には査定はないので、正社員の様な目標管理シートは書く必要はない。でも、3ヶ月更新で、派遣先会社のスタッフの感想を派遣会社から聞かされるので、まるで監視されているようで、3ヶ月毎に査定されている様なモン。
正社員の目標管理シートの方が、雇用保障はあるんだし、ただ適当に書けば辻褄あわせ出来るんだし、面倒くさいのは理解できるけどそれ位頑張ってと言いたいです。
正社員の上期下期の人事考査は、派遣社員の3ヶ月更新の派遣先企業からの評価を毎度聞かされるよりはるかに人間的ですよ。
結論。正社員から派遣になっても、評価からは逃れられない。むしろ3か月毎に評価を聞かされることになるでしょうね。
副業で安定した収入が欲しい⇒クラウドワークスやり方ガイド
シングルライフって時間が沢山ある⇒アマゾンプライム会員でおひとり様時間♪
ブログの運営者ふろむさんにお会いしたい(笑)⇒独身非正規おんな ふろむです
コメントを残す