不安定な派遣だからこそ得られるメリット それは失業保険の回数が多く貰える事




会社を辞めて得する事は失業保険が貰える事

雇用が不安定な、派遣だからこそ、得する事はなんでしょう?? それは、雇用保険が多くもらえる事ではないでしょうか?

 

雇用保険とは、失業者が職を失った時に、一定期間貰える失業給付金を貰う為の保険です。給与の0.5%ですので月20万円の収入でも、月1000円程度ですね。

 

ずーーーっと、一つの会社で定年までやっていった人は、実はこの雇用保険は貰うチャンスはありません。(実際には働く予定の人は貰えるのですが)

 

しかーーし、何らかの理由、リストラや自分の意思で辞めた人達は、この雇用保険をちゃーーんと貰う事でが出来る訳ですよね。

 

私は実は今までに計3回失業給付金を貰っています
1回目:正社員を辞めた30歳の時
2回目:派遣と派遣の間
3回目:派遣を辞めた時

1&2回目は自己都合で申請し、3回目は会社都合で申請しました。

 

会社都合の方が、失業給付金が最短で貰え、長く貰えますので、状況によっては会社都合で辞める事が出来るので人事に確認してみましょう。その際、こちらから何も言わなければ、自己都合になってしまうので、自分から会社都合に出来るか相談してみるといいでしょう。

 

特に、私は派遣の時、派遣先の引継ぎが出来なかったから、派遣の契約が延長されなかったという状況があったからか、こちらから会社都合にしてくれないかと言ったら会社都合にしてくれました。

 

 

ハローワークで人生の休日を

失業保険は何もしなくても、実際には月2回の活動が必要ですが、それで今迄の収入の8割の収入を数ヶ月頂く事が出来るすばらしい制度です。

 

しかも、その間、様々な研修が無料で受けられたりします。

 

特に若い人達には、ヤングハローワークというのがあり、職業見学や、キャリアカウンセリングや、セミナーが随時開かれていて、同じような境遇の人達と触れ合えたり出来、自分の人生を振り返るための、人生の春を満喫する事が出来るでしょう。

 

会社を辞めるとは、自分の人生にとって、大変な事ではあります。そして又、ハロワで出会う人達や、キャリアカウンセラーの方達は、彼らもまた、人生の方向性に悩んだ事がある人達です。

 

カウンセラーさんにしたって、学校卒業してそのままカウンセラーになる人は余りいないでしょうから。彼らは人生のどっかのタイミングでその道を選ぶリスクをとったのですよね。だから、同じものを共有出来るのですよね。

 


レールを外れて、経験した事は、例え又レールに戻る事になっても、自分の中での豊かな経験として残るので、とても大切な経験になるでしょう。

 

 

 

 

40代(現在41歳) 独身非正規おんな ふろむです。

2017.05.15

お金の教養講座 お金について学び賢く管理

派遣で将来が不安・・・ コロナで外出出来ず自宅で過ごす時間がある今だからこそ将来を考えるチャンス。 知ることで今後の対策を考えリスク回避を。 お金の管理の仕方の基礎を学ぶ「お金の教養講座」オンラインで3時間無料です!








コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です