独身派遣女性は目先の生活だけで精一杯なのが現実・・・ 貯金は勿論しているけど、その貯金は派遣切りや病気やら何かで収入が途絶えた時のため。
勿論、年金は毎月支払ってるけど、、実際のところ、定年退職後の貯金迄については頭が回らない女性が殆どではないでしょうか?
私達派遣女性は、年金はいくら貰えるのか? 老後の為にいくら貯金すればいいのか? 忙しい派遣女性の代わりに計算してみました。
現在の平均年金額とは

ところで、現在のいわゆる高齢者の方達、お仕事を終えて、年金生活に入った人達ってどれ位年金を貰っているのでしょうか? 現在、年金を貰っている方の平均年金支給額は下記の通り。
国民年金:55,244円
厚生年金:147,872円(男性166,120円、女性102,131円)
(平成27年度厚生年金保険・国民年金事業の概況より)
現在の年金を貰っている人達と比較すれば、派遣女性だってずーっと会社で働いているから、厚生年金の女性10万円位貰えるんじゃないの?って思ってしまうかも、、でもね現実はそうはならないんです。
私の将来の年金額を確認
では私の将来の年金支給額はいかほどでしょうか? 私は10年ほど正社員をやっていて、その後派遣やバイトをしていました。働かないブランクありです。
正社員&派遣の時は年金は払っていましたが、バイト時の収入が低い時や働かないブランクの時は全額免除申請をしていました。
今ねんきんネットというのがありますよね。ねんきんネットで以下の3つのパターンで、私が将来いくら年金が貰えるのか調べてみました。結果は下記の通りです。
- 今後、会社員をした場合:76,075円(月20万 ボーナス30万×2回)
- 今後、会社員の配偶者になった場合:77,516円(月30万 ボーナス30万×2回)
- 今後、国民年金の場合:60,949円
となりました。
私の貰える年金額は、6~7万円であるという事が確定しているようです。意外なのが、今後正社員になって20年厚生年金に入っても年金額が15,000円しか変わらないことなんです。もっと差が出るのでは? と感覚的には予想していましたね。
月6万円の年金額で貯金はいくら必要?

ねんきんネットによれば、私の貰える年金額は6万円程度。でも実際に年金を貰える年齢になった時に支払われる年金額は下がるかもしれませんが、、取り合えず、65歳から月6万円年金が貰えるとしてシュミレーションしてみましょう。
毎月の生活費は最低15万円は必要ですよね。そうなると、15万円―6万円=毎月9万円分の貯金が必要になります。
女性の平均寿命88歳迄生きると計算すると? 65歳から88歳までは23年間有りますよね。
65歳で年金を貰うまでにはいくら貯金しておけばいいか? を計算すると、
9万円/月×276ヶ月(23年間)=2,484万円になります。
要は65歳に年金を貰うまでに2,484万円貯金しておく必要があります。物凄い大きな額に感じるのは私だけではないでしょうね、、
では、その老後の2,484万円を派遣で算出できるのか考えてみました。
老後の貯金を派遣で貯めるには?
派遣収入 288万円ー18万円(交通費自前 1.5万/月×12ヶ月)ー36万円(年金税金各種 3万/月×12ヶ月)=234万円
*1500円/時給×8時間×20日
仮に生活費を15万円で計算するならば、毎月約5万円の貯金が出来そうです。毎月5万円を仮に40歳から65歳迄貯金したとすると、5万/月×12ヶ月×25年=1500万円の貯金が出来そうです。
でも1500万円では2,484万円に約1000万円足りません・・・
派遣社員の場合以下を考慮する必要が在ります。
- 雇用保障がないので、仕事の間が空くと無収入、病気などすると仕事が出来ず無収入、又、60歳以降も働く場所がある可能性は低く、年齢と共に厳しくなる
ハイ、全ーーく足りず論外な事がわかるでしょ~。勿論、老後の生活費や現在の生活費をギリギリまで削れば違った数値が出るでしょう。でもそんなギリギリの計算では、雇用保証がない派遣等の非正規の生活費の計算にはならないんですよね。
正社員の年金や退職金
正社員の女性の平均給与は359万円だそうです。
現在40年間正社員で働いた女性がいくら年金を貰えるのかはちょっと分かりませんが、私の様に正社員→非正規→免除申請を繰り返している女性(年金額6万円)よりは多くもらえるのでしょうね。
正社員女性は派遣女性と全く状況が違います。仕事を失う事は無いのでずっと一定して給料が貰えます。正社員なら退職金も出ますよね。私のいた会社では退職金は40年勤続で1500万円でした。
1500万円では老後資金としては1000万円ほど足りませんが、40歳から毎月3.3万円づつ貯金しておけば余裕のようです。
正社員へ転職するか副業をしましょう
現状派遣で生活している女性は、まずは目先の生活の事で精一杯で、仕事を引退した時の事迄頭が回らないと思います。
当然、イザという時の為に貯金はしてるけど、それは老後の為というよりもっと目先の生活の為。派遣切りに遭ったり、病気などで働けなくなったり何らかの理由で働けない場合のための貯金。
老後の事迄シュミレーション出来てないと思うんです。
身近な派遣女性が同じような状況に見えても安心してはいけませんよ! 彼女のご両親が実は財産家であるとういう事だって当然あるんです。表面上は同じでもバックにある経済力って違うものなんですよね。
ですから、現在派遣等の非正規で働く独身女性達には、正社員へ転職するか、もしくは副業する事をお勧めします!
コメントを残す