もくじ
間近で見た派遣更新なし
私は3年間、派遣社員をやっていました。 私が勤務したところはどこも最初にお試し期間があって、その後3ヶ月更新でした。
短期希望なら最初からその様な求人に応募しますし、3ヶ月更新はされるもの、と思って働き始めますよね。
もし3ヶ月更新されないなら、そもそもそこに応募しないいですし、そこで働く意味がありませんよね。
私が周囲を見て、派遣社員の現場で、これは理不尽だなっと思った、3ヶ月更新されなかったケースをまとめました。コレが人間の生の姿だよ!!
3件の理不尽な派遣契約更新なし
File No 1
業種:送付物の封入れ作業(超簡単な作業)
採用形態:大量採用(合計数百人位採ってたかも)
雇用形態:一週間のお試し期間~1ヶ月更新
雇用打ち切り:一週間のお試し期間の後、雇用延長されなかったケース
被害者年齢:女性推定30歳位
仕事の進め方:社員の管理の下、先に入った派遣社員が、後に入ってくる派遣社員を指導していく
トラブル事案:不器用で物事がスムーズに出来ない人って居ますよね。そんな彼女を嫌って、派遣で最初に入った女性が彼女の失態を社員に言って更新を辞めさせたケース。
正社員の人も、簡単に替える事出来るよ~って言って、契約を最初の一週間で終わりにしたんです。
あなたはこの事態をどの様に捉えますか?
古くから入っていた派遣の人からすれば、現場をスムーズに回すため、その管理者の正社員の立場からすれば、派遣の現場をスムーズに廻す為という理屈が成り立ちますが。。
この場合、同じ立場である古株派遣女性も、正社員も、目障りだからと言う理由であっさり相手を切ってる訳ですよね。
File No 2
業種:不明
採用形態:不明
雇用形態:3ヶ月更新
雇用打ち切り:即日解雇
被害者年齢:男性らしい
仕事の進め方:上司の男性と部下
トラブル事案:夕方会社帰りに電車に乗ってたら、とある中高年の雑談が聞こえました。「新しい派遣の人に飲み会を声かけたら断られたので、(ムカついたから)契約更新しないでやった」と話していました。
相手の断り方も割るかったんだとは思います、だから仕返しに実力行使した訳ですよね~、気持ちとしては理解できるけど、私自身派遣だったんで、ヤな感じだな~と思いましたよ。。
File No 3
業種:メーカー
採用形態:事務職
雇用形態:3ヶ月更新
雇用打ち切り:自主的に辞めた
被害者年齢:女性30代前半
仕事の進め方:周囲は大半が正社員
トラブル事案:これは私が正社員時代に自分が居た会社であった出来事です。隣の部署に派遣社員が来て合わず数ヶ月で辞めたんです。でも本当の非は社員さんの方にありましたね。
古い会社なので、外部の人間は入ってこずずーーっと同じメンバーでやってるんで社内が閉鎖的で非社交的な人が多かったんです。
その為、周りの女性社員さんが彼女に誰も話しかけませんでした。ですから彼女はかなり輪に入りずらかったんだと思います。
他のもう一人の派遣の女性の人に、誰もあの新しい派遣さんに話しかけませんでしたよねって言ったら、ひどいよねー私の時もそうだったんだって言ってました。結局彼女は、馴染めず、自分で辞めていきました。
派遣社員は正社員の都合で失業する実態
この様に、派遣というのは、人の好き嫌い、社員のせい、会社のせいで雇用が左右される立場なのですよ。
そもそも誰にも嫌われていない人なんていますか? 私は正社員時代、悪口をいわれていない人は皆無でしたよ。私も言われてましたし私も言ってました。良いと思ってた人でも何かのキッカケでヤな事もある。
でもそれって自分の主観であって、ほぼ思いつき(笑)~、でもそれが雇用を決定するって訳ですよ。
特に、FileNo1&2に思うんですが、彼(彼女)にも生活があるんですよ? 相手の立場や気持ち少しでも考えた事あります??
現在の日本社会では誰もがこの企業社会で労働者として組み込まれてるんです。サラリーマンが出来なきゃ生活保護しか無い訳ですし、個人で働くのはサラリーマンより難易度高いんですから~。
ですから労働者は誰でも出来るし、やるべきなんです。自分が気に入らないからカットしていいという事にはならないんですよ。そうじゃなかったらあんたが労働者失格だよって話ですよ。
イチ労働者が他者の雇用権を握る事への疑問
派遣制度の、雇用権が、単なる上司、サラリーマンにあるってのがおかしいと思う。単なる一労働者に個人の雇用権(生活を左右する権利)があっていい訳ないでしょ?
っていうか人間は与えられれば自分勝手にやってしまうものだと思うので、そもそも使われる側の人間にそんな権利与えてはいけないんですよ。これは私がすごーーく感じた事でした。
そもそも、雇用が保証されないサラリーマンなんてやる価値ありますか? 雇用保障は、雇用先の上司の不確定な良心や裁量に任せるのではなく、法律に守ってもらいましょう!!
あなたが現在、非正規で働いている理由は何ですか? もし、何か望む生き方があるのなら、一度しっかり自分と向き合って見ませんか? なんとなく非正規というのは自らの首を絞めるようなモンですよね。
私の涙の派遣切り体験はこちらから~
↓ 下記、適職診断を活用してくださいね。
副業で安定した収入が欲しい⇒クラウドワークスやり方ガイド
シングルライフって時間が沢山ある⇒アマゾンプライム会員でおひとり様時間♪
ブログの運営者ふろむさんにお会いしたい(笑)⇒独身非正規おんな ふろむです
コメントを残す