アマゾンプライム会員登録方法
アマゾンプライム会員の登録方法についてご説明します。
カード入力 自動更新に注意

で、実はここでクレジットカードの入力画面が出てきます。
あれ? 無料体験なのになぜクレジットカードの入力が必要なの?
実は、アマゾンプライムの無料体験は、当然、企業側としては、客のすそ野を広げるためのキッカケ作りなんですよね。
で、気に入って貰えれば会員になって欲しい訳です。でも、自動更新の3日前にメールのお知らせを受けるか、自動更新解除が出来るのでこちらから確認して置いて下さいね。
何から楽しめばイイ?

では、早速、アマゾンプライム会員の無料体験に登録したけど、何から楽しめばいイイ?という方へ。
多分皆さんがアマゾンプライム会員の無料体験に登録したのは、下記の理由があったと思います。
- 普段アマゾンで購入しないけど、今回だけ欲しい商品があるので送料を無料にしたい
- 今度の連休に、お家で映画でも見てゆっくりしたい
- 今度のタイムセールで商品を購入したい
- アマゾンプライムのVIDEO MUSIC TWITCH PHOTOS READING等を見ていたら、見たい、聴きたい、やりたい、使いたい、読みたいサービスがあった
と言うような、アマゾンプライムサービスを一時的に利用してみたい方や、 - 現状特にアマゾンプライム会員のサービスを利用したい訳では無いんだけど、ちょっと体験したいという方~等々。
既に欲しい商品が決まっている方や、タイムセールを利用したい方は配送料無料サービスを一時的に利用したい方だと思うので、是非、利用してくださいね。
アマゾンプライムを利用するのに何か別の商品が必要?
でもアマゾンプライム会員のサービスをいざ使おうとすると現在持ってるものに対して何か別の商品が必要になるんじゃないの? って不安に思う方も居ると思うんです。
それぞれのサービスに、より良いサービスや、より快適に利用するための商品というのは存在するんです。
けど、完全にAmazonprimeのそれぞれの各サービスで独立しているサービスでもあるんです。
それに無料会員の時点では、サービスを試してみるという意味合いなので必要性はないと思います。
AmazonPrimeVIdeo:お持ちのパソコン、スマホ、タブレット等で視聴できます。ただTV画面でより快適に見ようとするとFire TV Stickという商品が必要です。でも私も持ってないですし、PCの画面で見ています。
なので無料体験中なら尚更必要ないですし、パソコン等で充分利用できます。
AmazonPrimeMusic:お持ちのパソコン、スマホ、タブレット等で視聴できます。勿論イヤホンがあればベスト。
私はより音楽ライフが楽しみたかったので、Blutoothの音響機器を購入しましたが、CDプライヤーからBlutootheに変更しただけカモ。
AmazonPrimeReading,Twitch,Phptos:お持ちのパソコン、スマホ、タブレット等で利用できます。
勿論、それぞれのサービスに、より良いサービスや、より快適に利用するための商品というのは存在します。
例えば、AmazonPrimeMusicは100万曲だけどnulimitedは4000万曲以上だったり(別途付き780円)
AmazonPrimeVieoをTVで視聴するには、Fire TV Stickが必要だったり。
ホラ~どんな商品やサービスでも、よりお金を払う事でよりレベルの高い商品やサービスを購入できるでしょう? それと同じなんです。
自分にとってどれだけ必要かに合っていればイイんですよね。
では早速アマゾンプライム会員の無料体験へ。
コメントを残す