アマゾンプライム会員の無料体験を自動更新解除し1か月で確実に解約する方法




アマゾンプライム会員の無料体験をしてみたい

アマゾンプライム会員が一体どんなサービスなのか、使用したいサービスがあるのでちょっと体験してみたいワ、現状使用したいサービスがある訳じゃないけど体験してみたいワと思う人は多いハズ。

 

使用したいサービスとは?

  • 普段アマゾンで購入しないけど、今回だけ欲しい商品があるので送料を無料にしたい
  • 今度の連休に、お家で映画でも見てゆっくりしたい
  • 今度のタイムセールで商品を購入したい
  • アマゾンプライムのVIDEO MUSIC TWITCH PHOTOS READING等を見ていたら、見たい、聴きたい、やりたい、使いたい、読みたいサービスがあった

 

と言うような、アマゾンプライムサービスを一時的に利用してみたい方や、

 

現状特にアマゾンプライム会員のサービスを利用したい訳では無いんだけど、ちょっと体験したいという方~。

 

解約忘れてれて勝手に自動更新されるのが怖い

しかーーし、多くの方はココで戸惑うんじゃないでしょうか~?

 

過去に蘇る、無料体験登録への失敗の数々が~~・・・(笑)

 

何故かと言うと皆さんもそうだと思いますけど、この様なPC経由の無料登録サービス、例えば動画系とかだと、うわーい無料体験だーと思って喜んでたら、

 

1か月の無料体験が済んだら、解約するつもりがメールは届いたけど見てないから忘れちゃったり、

 

2度目は今度こそは絶対解約忘れないワと思って別会社に登録したら案の定忘れたりとか、

 

結局、1か月で見れる動画の数なんて見ても3本位だし、自動更新されてて却って、損したワと思っている方は多いのではないでしょうか?

 

有料会員になるかはその時もう一度メールで確認してくれないの? と思うのは私だけではないでしょうね。

 

結局 企業としては、無料サービスは客のすそ野を広げるためのキッカケ作りですからね。

 

安心! 事前に自動更新解除する事で、1か月で確実に解約する方法

でも、アマゾンプライムでは、無料体験の後の自動更新に対して、事前に賢く事前に一手間作業するだけで、1か月後に自動更新されるのを確実に防ぐ方法があるんです。

 

会員特典とお支払方法の確認」をクリック。

 

1、会員資格を終了する=自動更新解除

2、自動更新の3日前に、

メールが届くようにする。

を選択。

 

2、自動更新の3日前にメールが届くようにする

定期的に自分のメールボックスをチェックする習慣がある方は、2、自動更新の3日前にメールが届くようにするでOKでしょうね。

①の「会員資格を終了する」をクリック

②3日前にメールが送られる設定になります

 

1、自動更新解除する

少しでもメールを見るか怪しいと思う人やメールは見ないって方は、無料会員に登録した時に会員資格を終了する=自動更新解除をして1か月後の解約まで処理を済まして置きましょう。

 

「特典と会員資格を終了」をクリック。

 

「会員資格を終了する」をクリックで

無料会員期間が終わると自動更新されずに退会できます。

 

で、1か月して、無料体験でアマゾンプライム会員になりたいと思ったら正会員の手続きをすればOKですね。

 

これで安心して、アマゾンプライム無料会員をお試し出来ますね♪

 

*もし万一更新されてしまっても利用してないなら返金方法もあるのでそちらはまた後で。

こっちも読んでおきたい

副業で安定した収入が欲しい⇒クラウドワークスやり方ガイド

シングルライフって時間が沢山ある⇒アマゾンプライム会員でおひとり様時間♪

ブログの運営者ふろむさんにお会いしたい(笑)⇒独身非正規おんな ふろむです

電話占いヴェルニ 占い師に将来の不安を電話相談

ずっと派遣で働けるかもと思っていたけれど、、、コロナの出現で派遣がいかに厳しいか痛感・・・ でもプロの占い師なら、あなたの味方になってくれるハズ。人に会えない時間がある今だからこそ、あなたのスマホからあなたの将来をじっくり電話占い♪今ならお財布にやさしい2,500円分無料です。









コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です