オフィス仕事の肩こりは凄まじい
会社の仕事で毎日PCに向かっていると、気が付けば雪だるま式に慢性的に凄く身体や肩が凝っている~、なんて事はよくある事~。
ちなみに、私の転職経験では、会社によってオフィス家具というのか、オフィスの机や椅子の金額って結構違うなって感じるんですよね。
私は総務じゃないんで、実際にオフィス家具にどれだけ金額払ってるのかは知りませんけどね、、大企業の正社員の時は明らかにいい机といい椅子を使っていましたね。
勿論多少の肩こりはあったけど、あの安定感はすばらしかったですね~。
当時はそれを当たり前だと思ってたけど、例えばベンチャーとかではそんなにいい椅子使ってないなって感じましたね。何かリサイクルっぽいし、PCも反応悪くって古かったりね。
肩こりをどの様に解消していますか?

肩こりは、身体の柔軟性とかなり関係していると思いますよね。私は異常に身体が硬いので~、前屈で膝まで手が届くか位なんですよ~(涙)、ふざけてるのか~?と思われるけど限界なんです・・・
だから身体が硬いと、ちょっとした動作にも相当なエネルギーを消耗し、それがイヤで動かないようにしてるので身体が更に硬くなる~という悪循環に陥っている事は事実ですよね。
だからPC仕事による肩こり~というのか全身こりの疲れは相当なモノでして~~(涙)・・・
毎晩お風呂上りの自己流マッサージでは足りない訳でして~~。。後は美容院でサービスで肩もんでくれるじゃぁないですか~~、あれ位かな~~。美容院の肩もみを週1で受けられたら最高なのにね。
以前、タイ式、整骨院、壺押しで、整骨院を試したけど、整骨院のみコースでチケットを購入したけどなっなーーんと途中で挫折した口です。。お金だけ払ったわよ~~。どうも続かないんですよね。。
継続していくというのもなかなか難しいものなんですよね。。。ただやって貰うだけなのに~~。。地元の店は20分1500円だけど、10分500円というのがあったら一週間に1回行ってみたいかも?
電気屋さんのマッサージチェアで試座する
そんな肩こりや身体全身のこりを無料で解して貰えるトコ~と言えば~~、皆さんは何処思い浮かびますか~~? 電気屋さん! ですよね。電気屋さんには最新のマッサージ器がおかれています♪
ここならお金を使わないし、腰から肩から足から頭までのマッサージ機器が揃ってて気持ちいし、照明が明るくて精神的リフレッシュ効果抜群だし、ぐるっと回って最新の電化製品を見るのも楽しいですよね。
皆さんは、どの位の頻度で行きたいですか?
毎日 1日10分? 週一回 10分? 月一回 10分?

仮に毎日行ったとしても、たかだか1日10分に目ざとく感じるというか気が付く店員さんも居ませんよね。一般に電気屋さんの販売職って仕事が忙しそうですよね、イロイロお客さんに質問されてて~。
電気屋さんって、オフィス街だと会社の近くには普通ないですよね~、電気街かむしろ自宅の近くの方が電気屋さんがある確率は高いかも?
気になるなら複数の電気屋さんの常連になってみては~? ちなみに私は普段は自宅で自分でストレッチして、買い物がてら電気屋さんでマッサージチェアしています♪ だから一ヶ所ですけどねー。
私達は未来のお客様
最近は姉の子供達3人とマッサージチェアしましたよ~。子供達にとっては人生初めてのマッサージチェア。ここは遊園かよって程の騒ぎようでしたけど~(良識の範囲内で~)。
マッサージチェアの試座というのは~、将来のお客さんになるかもしれない人達に対して、試して貰って慣れて貰って~の宣伝と、マッサージチェアで客寄せして他の商品の宣伝をする事が目的ですよね。
私達消費者も又~、高い買い物なんで、何度も座って悩み、、今のところマッサージチェアは買わなくっても、周囲の目に入った他の新しい電化製品を次は買おう、と思って購入したりしてる訳ですよね。
マッサージチェアも最初はお高いワと思ってても~、慣れてくるにつれて~、最終的には自分で欲しいと思うかもしれないし、実際は欲しいですけどね。
だから良識の範囲内でマッサージチェアを利用すればOKなんです。現状マッサージチェアは購入しないけど、別の電化製品買ってるし、いつかはマッサージチェアだって買うかもしれないのですから~。
マッサージチェア、足のマッサージ、ヘッドマッサージ本当は全部欲しいけど、、現状は有り得ないですねー。でも最終的にはすっかり洗脳?されて~全部買ってるカモ!?
マッサージチェアのお供に、AmazonPrimeMusicを(笑)~、流石に、そこまでリラックスしちゃぁいけませんね~。
副業で安定した収入が欲しい⇒クラウドワークスやり方ガイド
シングルライフって時間が沢山ある⇒アマゾンプライム会員でおひとり様時間♪
ブログの運営者ふろむさんにお会いしたい(笑)⇒独身非正規おんな ふろむです
コメントを残す